複数辞典一括検索+

アレイクサンドレVicente Aleixandre🔗🔉

アレイクサンドレ Vicente Aleixandre (1898-1984) スペインの詩人。ロマン主義に超現実主義を加味し,愛による宇宙との融合をうたった。27年世代の一人。1977年ノーベル文学賞受賞。詩集「楽園の翳」

イバニェスVicente Blasco Ibez🔗🔉

イバニェス Vicente Blasco Ibez ⇒ブラスコ=イバニェス

オルタVictor Horta🔗🔉

オルタ Victor Horta (1861-1947) ベルギーの建築家。アール-ヌーボー様式のタッセル邸,オテル-ソルベなどの作品で知られる。

クーザンVictor Cousin🔗🔉

クーザン Victor Cousin (1792-1867) フランスの哲学者。ドイツ観念論,スコットランド常識哲学,フランス伝統の哲学を結合した折衷主義を唱え,フランスの哲学教育に大きな足跡を残した。

スタルヒンVictor Stalkhin🔗🔉

スタルヒン Victor Stalkhin (1916-1957) 日本のプロ野球選手。ロシア生まれ。ロシア革命に遭い,三歳で来日。1936年(昭和11)から50年にかけて速球投手として活躍。はじめて通算三〇〇勝を超えた投手となる。

バイスvice🔗🔉

バイス [1] vice 悪徳。邪悪。

バイスvice🔗🔉

バイス vice 「副」「次席」の意。外来語の上に付いて複合語をつくる。「―-チェアマン」

バイス-プレジデントvice-president🔗🔉

バイス-プレジデント [5] vice-president 副大統領。副会長。副社長。副総裁。

ビキューナvicuna🔗🔉

ビキューナ [2] vicuna ⇒ビクーニャ

ビクーニャ(スペイン) vicua🔗🔉

ビクーニャ [2] (スペイン) vicua (1)ラクダ科の哺乳類。肩高90センチメートル内外。毛は淡褐色の長い絹糸状で,高級毛織物の材料とされる。アンデスの3000〜5000メートルの高地に分布。ビキューナ。 (2){(1)}の毛で織った高級毛織物。

ビクティムvictim🔗🔉

ビクティム [1] victim 犠牲(ギセイ)。犠牲者。いけにえ。

ビクトリアVictoria🔗🔉

ビクトリア Victoria (1)カナダ南西端部,太平洋に臨むバンクーバー島にある港湾都市。木材・石炭を輸出。保養地。 (2)セーシェル共和国の首都。マエ島の港湾都市。 (3)オーストラリア南東部の州。羊毛・小麦などを産出。州都メルボルン。 (4)アフリカ東部,赤道直下にある淡水湖。ケニア・ウガンダ・タンザニアにまたがるアフリカ第一の大湖。面積6万9千平方キロメートル。 (5)アフリカ南部,ジンバブエとザンビアとの国境にあるザンベジ川にかかる滝。高さ120メートル,幅1700メートルの大規模なもの。

ビクトリアVictoria🔗🔉

ビクトリア Victoria (1)ローマ神話の勝利の女神。ギリシャ神話のニケと同一視された。 (2)(1819-1901) イギリス女王(在位 1837-1901)。1877年以降インド皇帝を兼任。その治世は,議会政治の発展,商工業の発達,広大な植民地支配など大英帝国最盛期にあたり,ビクトリア時代と呼ばれた。

ビクトリーvictory🔗🔉

ビクトリー [1] victory 勝利。

ビクトリー-ランvictory run🔗🔉

ビクトリー-ラン [6] victory run 競技で優勝した選手が,観衆の歓呼に応えて,競技場をゆっくり一周走ること。

ビシーVichy🔗🔉

ビシー Vichy フランス中部,ロアール川の支流アリエ川に臨む温泉町。第二次大戦中,ビシー政府が置かれた。

ビシソワーズ(フランス) vichyssoise🔗🔉

ビシソワーズ [4] (フランス) vichyssoise 〔ビシー風の意〕 ジャガイモを用いた冷製クリーム-スープ。

ブラスコ-イバニェスVicente Blasco Ibez🔗🔉

ブラスコ-イバニェス Vicente Blasco Ibez (1867-1928) スペインの小説家・共和派の政治家。代表作は,郷土小説「葦と泥」や闘牛士の世界を描いた「血と砂」など。

ユゴーVictor Marie Hugo🔗🔉

ユゴー Victor Marie Hugo (1802-1885) フランスの詩人・小説家・劇作家。ロマン派文学の指導者としてあらゆる分野に超人的な活躍をみせた。熱烈な共和主義者としても知られ,ナポレオン三世のクーデターに反対して,19年間の亡命生活を送る。詩集「東方詩集」「静観詩集」,小説「ノートルダム-ド-パリ」「レ-ミゼラブル」,戯曲「エルナニ」「リュイ=ブラス」など。

VICSVehicle Information Communication System🔗🔉

VICS (ビックス) Vehicle Information Communication System 道路交通情報通信システム。走行中の一般自動車に渋滞度などを知らせる。警視庁・建設省・郵政省の合同プロジェクト。1991年(平成3)以降推進。

vic・ar[vkr](英和)🔗🔉

vic・ar→音声 n.《英国教》教区牧師;《米聖公会》会堂牧師;《カト》教皇〔司教〕代理;代理者.

vic・ar‐gen・er・al[‐dnrl](英和)🔗🔉

vic・ar-gen・er・al[-dnrl] n.(pl.vicars-) 《英国教》(宗教訴訟などにおける)(大)主教代理;《カト》(大)司教代理.

vi・car・i・al[vaikril,vik‐](英和)🔗🔉

vi・car・i・al[vaikril,vik-] a.vicarの.

vi・car・i・ous[vaikris](英和)🔗🔉

vi・car・i・ous[vaikris] a.身代りの〔になって体験する〕;代理の;代理をする.

vice[vais](英和)🔗🔉

vice→音声 n.悪,邪悪,不道徳,悪習;売春;(馬などの)悪癖;(人格などの)欠点;肉体的欠陥.

vice(英和)🔗🔉

vice n.,vt.=vise.

vi・ce[visi](英和)🔗🔉

vi・ce[visi] prep.の代りに,の代理として.

vice‐(英和)🔗🔉

vice- pref.官職を示す名詞に付けて 「副・代理・次」 の意を表す.

vice‐ad・mi・ral[visdmrl](英和)🔗🔉

vice-ad・mi・ral[visdmrl] n.海軍中将.

vice‐chair・man[trmn](英和)🔗🔉

vice-chair・man[trmn] n.副議長〔会長・委員長〕.

vice‐chan・cel・lor[tnslr/‐:‐](英和)🔗🔉

vice-chan・cel・lor[tnslr/-:-] n.<英>大学副総長<事実上は総長>.

vice‐con・sul[knsl/‐‐](英和)🔗🔉

vice-con・sul[knsl/--] n.副領事.

vice・ger・en・cy(英和)🔗🔉

vice・ger・en・cy n.権力代行者〔代理人〕の地位〔権限〕.

vice・ger・ent[drnt/‐dr‐](英和)🔗🔉

vice・ger・ent[drnt/-dr-] n.権力代行者;代理人.

vi・cen・ni・al[vaisnil](英和)🔗🔉

vi・cen・ni・al[vaisnil] a.20年ごとの,20年間続く.

vice‐pres・i・dent[przdnt](英和)🔗🔉

vice-pres・i・dent→音声 n.副大統領,副総裁;副会長〔社長,頭取〕.

vice・re・gal[r:l](英和)🔗🔉

vice・re・gal[r:l] a.国王代理の,太守〔総督〕の.

vice‐re・gent[r:dnt](英和)🔗🔉

vice-re・gent[r:dnt] n.副摂政.

vice・reine[rein](英和)🔗🔉

vice・reine[rein] n.viceroy夫人.

vice・roy[ri](英和)🔗🔉

vice・roy→音声 n.国王代理,太守,総督.

vce squd(英和)🔗🔉

vce squd (警察の)風紀取締班.

vi・ce ver・sa[visi v:rs](英和)🔗🔉

vi・ce ver・sa→音声 (L.) 逆に;逆もまた同様.

Vi・chy[v:i:](英和)🔗🔉

Vi・chy[v:i:] n.フランス中部の都市;=Vichy water ビシー鉱泉水;それに類似のミネラルウォーター.

vi・chys・soise[visw:z](英和)🔗🔉

vi・chys・soise[visw:z] n.(F.) ビシソワーズ<ジャガイモ入りクリームスープ>.

Vichy water(英和)🔗🔉

Vichy water ビシー鉱泉水.

vic・i・nage[vsnid](英和)🔗🔉

vic・i・nage[vsnid] n.=vicinity.

vic・i・nal[vsnl](英和)🔗🔉

vic・i・nal[vsnl] a.近所の,近くの.

vi・cin・i・ty[visnti](英和)🔗🔉

vi・cin・i・ty→音声 n.近所,近辺;近接 (to).

vi・cious[vs](英和)🔗🔉

vi・cious→音声 a.邪悪な,不道徳な,堕落した;(馬などが)癖の悪い;危険な;悪意のある;欠陥のある;<話>ひどい.

vcious crcle(英和)🔗🔉

vcious crcle 《経》悪循環;《論》循環論法.

vi・cis・si・tude[visstju:d](英和)🔗🔉

vi・cis・si・tude→音声 n.変化,変遷;(pl.) 栄枯盛衰.

vic・tim[vktim](英和)🔗🔉

vic・tim→音声 n.犠牲(者),被害者 (of);餌食(えじき),かも;いけにえ,人身御供(ひとみごくう). ◎fall a victim to の犠牲となる.

vic・tim・ize[vktimaiz](英和)🔗🔉

vic・tim・ize[vktimaiz] vt.犠牲にする;だます.

vic・tor[vktr](英和)🔗🔉

vic・tor→音声 n.勝利者,征服者.

Vic・to・ri・a[vikt:ri](英和)🔗🔉

Vic・to・ri・a→音声 n.(1819−1901)英国の女王(在位 1837−1901);(v-) 二人乗り4輪馬車. ◎Lake Victoria アフリカ東部の湖.

Victria Crss(英和)🔗🔉

Victria Crss ビクトリア十字勲章<英国最高の戦功章: 略 V.C.>.

Vic・to・ri・an[vikt:rin](英和)🔗🔉

Vic・to・ri・an→音声 a.ビクトリア女王(時代)の;ビクトリア朝風の;上品ぶった.

Vic・to・ri・an・ism(英和)🔗🔉

Vic・to・ri・an・ism n.ビクトリア朝風.

vic・to・ri・ous[vikt:ris](英和)🔗🔉

vic・to・ri・ous→音声 a.勝った,勝利の;勝利をもたらす.

vic・to・ry[vktri](英和)🔗🔉

vic・to・ry→音声 n.勝利,戦勝;克服.

vict・ual[vtl](英和)🔗🔉

vict・ual→音声 n.(通例 pl.) 食糧.

vict・ual・(l)er(英和)🔗🔉

vict・ual・(l)er n.(船・軍隊への)食料供給者;<英>宿〔料理〕屋の主人;食糧運送船.

vi・cu・a[vikj:n,vai‐](英和)🔗🔉

vi・cu・a[vikj:n,vai-] n.《動》ビクーニャ<ラマの類>;その毛〔織り地〕.

vi・cu・na[vikj:n,vai‐](英和)🔗🔉

vi・cu・na[vikj:n,vai-] n.《動》ビクーニャ<ラマの類>;その毛〔織り地〕.

大辞林Vicで始まるの検索結果 1-64