複数辞典一括検索+

ヒッタイトHittite🔗🔉

ヒッタイト Hittite 紀元前2000年頃以後小アジア一帯で活躍した,ヒッタイト語を用いた民族の一派の称。また,それが築いた国家。鉄製武器や戦車の使用により強大な王国を建設したが,前一二世紀頃海上から異民族の侵入をうけて急速に衰退。楔(クサビ)形文字と象形文字による記録が残る。

ヒッチ-ハイクhitchhike🔗🔉

ヒッチ-ハイク [4] hitchhike 通りすがりの自動車に便乗させてもらいながら目的地まで行く無銭旅行。

ヒッティングhitting🔗🔉

ヒッティング [0] hitting 野球で,打者が積極的に打っていくこと。「―に出る」

ヒットhit🔗🔉

ヒット [1] hit (名)スル (1)野球で,打者が守備側の失策や野選によらず,塁に出ることができる打球。ベース-ヒット。安打。 (2)(映画やレコードなど)発表したものが多くの人の支持を受けること。「映画が―する」「久々に大―をとばす」 (3)ボクシングで,パンチが命中すること。「顎(アゴ)にカウンターを―させる」 (4)釣りで,魚が餌に食いつくこと。当たり。 (5)アーチェリーで,標的に命中すること。

ヒット-エンド-ランhit-and-run🔗🔉

ヒット-エンド-ラン [7] hit-and-run 野球で,走者と打者が前もってしめし合わせ,投手が投球動作に入ると同時に走者は走り,打者は必ずその球を打つ攻撃法。エンド-ラン。

ヒット-ソングhit song🔗🔉

ヒット-ソング [4] hit song 世間に流行している曲。ヒット曲。

ヒット-チャートhit chart🔗🔉

ヒット-チャート [4] hit chart ヒット曲などの人気順位表。

ヒット-パレードhit parade🔗🔉

ヒット-パレード [5] hit parade ヒット曲を並べて構成した番組。

ヒット-マンhit man🔗🔉

ヒット-マン [1] hit man 殺し屋。

ヒトーパデーシャ梵 Hitopadea🔗🔉

ヒトーパデーシャ 梵 Hitopadea 〔有益な教訓の意〕 古代インド説話集「パンチャタントラ」の異本の一。一〇世紀頃,ベンガルのナーラーヤナの編になる。

ヒトラー-ユーゲント(ドイツ) Hitler Jugend🔗🔉

ヒトラー-ユーゲント (ドイツ) Hitler Jugend ナチスの青少年団。1926年,ヒトラーがナチスによる支配強化のために組織。36年,法律によりすべての青少年に加入が義務づけられた。

hit[hit](英和)🔗🔉

hit→音声 vt.(hit; -tt-) 打つ,打当てる,的中する;に行き当る,考えつく;(精神的に)打撃〔損害〕を与える,まいらせる;似せる (〜 a likeness 実物通りに画く);《野》(打って…塁を)得る.

hit‐and‐run[ndrn](英和)🔗🔉

hit-and-run[ndrn] n.,a.《野》ヒットエンドラン(の);ひき逃げの (a 〜 driver).

hitch[hit](英和)🔗🔉

hitch→音声 vt.ぐいと動かす〔引張る,引寄せる〕;(牛馬を)つなぐ (up);(綱かぎなどで)引っかける;<話>=hitchhike;<俗><通例受身で>結婚させる.

hitch・hike[haik](英和)🔗🔉

hitch・hike→音声 n.,vi.,vt.ヒッチハイク<道々自動車に乗せてもらう徒歩旅行>(をする).

hith・er[hr](英和)🔗🔉

hith・er→音声 ad.ここへ,こちらへ<今は通例 here>. ◎hither and thither あちこちに (here and there).

hith・er・to[‐tu:,](英和)🔗🔉

hith・er・to[-tu:,] ad.今まで.

Hit・ler[htlr],Adolf (1889−1945)(英和)🔗🔉

Hit・ler[htlr],Adolf (1889−1945) ドイツ (ナチ党)総統.

ht parde(英和)🔗🔉

ht parde ヒットパレード<ヒット曲などの>.

大辞林hitで始まるの検索結果 1-19