複数辞典一括検索+

パーpar🔗🔉

パー [1] par (1)価値が同じであること。同価。同等。特に,株券や債券など有価証券の市価や公募価格が,その額面金額と同じであること。「公債を―で売り出す」 (2)ゴルフで,各ホールに定められた基準打数。「―-プレー」

パラpara🔗🔉

パラ para 「〜の向こうに」「〜を越えて」「〜のそばに」などの意味をもつギリシャ語に由来する接頭辞。ベンゼン環上の二個の置換基の位置が対角線上にくる場合をパラ位といい,この化合物をパラ化合物(記号 -)という。

パラPar🔗🔉

パラ Par ⇒ベレン

パライソ(ポルトガル) paraiso🔗🔉

パライソ [2][0] (ポルトガル) paraiso 〔キリシタン用語〕 天国。楽園。パラダイス。パライゾ。ハライソ。

パラグアイParaguay🔗🔉

パラグアイ Paraguay 南アメリカ中央部,パラグアイ川の流域を占める内陸国。マテ茶・ケブラチョ(タンニンの原料)を産する。牧畜も盛ん。1811年スペインから独立。住民はメスティソ。主要言語はスペイン語。首都アスンシオン。面積41万平方キロメートル。人口四五二万(1992)。正称,パラグアイ共和国。

パラグライダーparaglider🔗🔉

パラグライダー [4] paraglider 四角形あるいはブーメラン形のパラシュートで滑空するスポーツ。斜面を助走して離陸する。スロープ-ソアリング。 パラグライダー [図]

パラグラフparagraph🔗🔉

パラグラフ [1] paragraph 文章の一区切り。段落。節。

パラグラム(フランス) paragramme🔗🔉

パラグラム [3] (フランス) paragramme ソシュールが定式化したアナグラムの拡大形式。キーワードがアナグラムよりも広い範囲,すなわちテクスト全体に散在して隠されているものをさす。 →アナグラム

パラケルススParacelsus🔗🔉

パラケルスス Paracelsus (1493-1541) スイスの医学者・化学者。中世を支配したガレノスの医学を批判し,医療に化学を導入。鉱物性の医薬を用い,化学療法の祖といわれる。

パラコートparaquat🔗🔉

パラコート [3] paraquat 除草剤の一。速効性があり,特にイネ科の雑草に有効。劇毒。誤用による中毒は呼吸不全を起こし,的確な治療法はない。もと商標名だが,現在は一般名として用いられる。

パラサイコロジーparapsychology🔗🔉

パラサイコロジー [6][5] parapsychology ⇒超心理学(チヨウシンリガク)

パラジクロロベンゼンpara-dichlorobenzene🔗🔉

パラジクロロベンゼン [7] para-dichlorobenzene ベンゼンを鉄の存在下で塩素化してつくる無色板状結晶。化学式 CHCl 昇華性で,染料合成の中間体であり,衣類の殺虫剤として広く用いる。

パラシュートparachute🔗🔉

パラシュート [3] parachute 航空機から人が降下したり,物資を投下したりするときに,空気抵抗を大きくして降下速度をゆるやかにするために用いる半球形の傘状のもの。多くナイロン・絹などでつくる。落下傘(ラツカサン)。

パラセーリングparasailing🔗🔉

パラセーリング parasailing パラシュートを装着して,ロープで自動車かモーター-ボートで引っ張ってもらい,空中に舞い上がるスポーツ。

パラソル(フランス) parasol🔗🔉

パラソル [1][0] (フランス) parasol 婦人の日よけ用の洋傘。日傘。[季]夏。

パラダイスparadise🔗🔉

パラダイス [1][3] paradise (1)エデンの園。 (2)天国。楽園。 (3)(転じて)悩みや苦しみのない幸福な世界・境地。

パラダイムparadigm🔗🔉

パラダイム [3] paradigm (1)アメリカの科学史家クーンが科学理論の歴史的発展を分析するために導入した方法概念。科学研究を一定期間導く,規範となる業績を意味する。のちに一般化され,ある一時代の人々のものの見方・考え方を根本的に規定している概念的枠組みをさすようになった。 (2)語形変化の型を代表的語例で示した一覧表。日本語の用言の活用表,印欧語の格変化表などがその例。

パラダイム-シフトparadigm shift🔗🔉

パラダイム-シフト [6] paradigm shift 科学者集団に共有されているパラダイムが,ある時点で革命的・非連続的に変化する局面のこと。

パラドキシカルparadoxical🔗🔉

パラドキシカル [4] paradoxical (形動) 〔パラドクシカルとも〕 逆説的であるさま。「―な現象」

パラドックスparadox🔗🔉

パラドックス [3] paradox ⇒逆説(ギヤクセツ)

パラノparano🔗🔉

パラノ [1] parano (1)パラノイアの略。 (2)ドゥルーズとガタリの提示する概念。偏執的・統合的に物事をとらえ,制度内に安住する保守的傾向をいう。生産を基盤とする近代文明の特徴的性格。 ⇔スキゾ

パラノイア(ドイツ) Paranoia🔗🔉

パラノイア [3] (ドイツ) Paranoia 妄想が内的原因から発生し,体系的に発展する病気。その他の思考・行動には異常がみられず,人格の荒廃もきたさないのが特徴。四〇歳以上の男性に多い。以前は偏執病とも呼ばれた。妄想症。

パラフィンparaffin🔗🔉

パラフィン [1][0] paraffin (1)石油から分離される蝋状(ロウジヨウ)の白色半透明の固体。高級メタン系飽和炭化水素の混合物で,臭気なく,融点は四五〜六五度。蝋燭(ロウソク)の原料,軟膏や化粧品の基剤とする。石蝋。 (2)メタン系飽和炭化水素の総称。 (3)「パラフィン紙」に同じ。

パラフレーズparaphrase🔗🔉

パラフレーズ [4] paraphrase (名)スル (1)原文の語句を別のやさしい言葉に置き換えること。敷衍(フエン)。意訳。 (2)ある楽曲を他の楽器の演奏用などに変形・編曲すること。また,その曲。敷衍曲。改編曲。

パラプレーンparaplane🔗🔉

パラプレーン [4] paraplane 角形のパラシュートに,小型エンジンを載せた座席を取りつけてある滑空機。

パラペットparapet🔗🔉

パラペット [3] parapet 屋上や,ベランダ・橋梁・埠頭(フトウ)などの端部に設けられた低い手すり壁。構造物の先端を保護するためのもの。胸壁。扶壁(フヘキ)。

パラボラparabola🔗🔉

パラボラ [0] parabola (1)放物線。 (2)パラボラ-アンテナの略。

パラマリボParamaribo🔗🔉

パラマリボ Paramaribo スリナム共和国の首都。大西洋に注ぐスリナム川の河口近くに位置する河港都市。

パラメディカル-スタッフparamedical staff🔗🔉

パラメディカル-スタッフ [8] paramedical staff 〔para は,そばにある意〕 医師・看護婦以外の医療従事者の総称。薬剤師・歯科衛生士・理学療法士・作業療法士など。

パラメトロンparametron🔗🔉

パラメトロン [3][4] parametron フェライトを用いた特殊なコイルとコンデンサーで形成され,入力の振動数の半分の振動数をもつ出力を取り出す共振回路。コンピューターの演算素子・記憶素子などに用いられた。後藤英一の考案。

パララックスparallax🔗🔉

パララックス [3] parallax ⇒視差(シサ)

パラリンピックParalympics🔗🔉

パラリンピック [5] Paralympics 〔paraplegia と Olympics の合成語〕 脊椎障害者の国際スポーツ大会。イギリスのストーク-マンデビル病院の医師グットマンが始めたのがきっかけで,1952年国際大会が開催された。四年に一度オリンピック開催地で開かれる。

パラレルparallel🔗🔉

パラレル [1] parallel (名・形動) (1)平行なこと。二つの物事の状態・変化・傾向などが相似の関係にあること。また,そのさま。「―に配置する」 (2)電気で,並列。 (3)スキーを平行にそろえたまま滑る技術。

パラレル-スラロームparallel slalom🔗🔉

パラレル-スラローム [7] parallel slalom ⇒デュアル-タイム-レース

パラレル-ターンparallel turn🔗🔉

パラレル-ターン [5] parallel turn スキーの板を平行にそろえたまま回転する技術。

パラレル-ローンparallel loan🔗🔉

パラレル-ローン [5] parallel loan 異なる二国にある親会社がそれぞれ相手国に子会社を持っている場合,親会社双方が自国にある相手側の子会社に自国建通貨での融資をすること。対外投資規制と為替リスクの回避の効果がある。

パラレル-ワールドparallel world🔗🔉

パラレル-ワールド [5] parallel world 四次元宇宙に,我々の世界とともに存在しているとされる異世界。四次元宇宙を三次元宇宙の集合と考えて導き出されたもの。SF でしばしば題材とされる。多次元宇宙。

パレードparade🔗🔉

パレード [2][1] parade (名)スル 祝賀や催し物の時などに,行列を整えて行進すること。また,その行進。「優勝チームが市内を―する」

PARRepublic of Paraguay🔗🔉

PAR Republic of Paraguay パラグアイ。IOCの国・地域コードの一。

par[p:r](英和)🔗🔉

par→音声 n.同等;同水準;平価,額面価格 (〜 value);為替平価 (〜 value);《ゴルフ》基準打数,パー. ◎above par 額面以上で. ◎at par 額面価格で. ◎below par 額面以下で;健康がすぐれないで (under 〜). ◎on a par with と同様〔同等〕で. ◎par for the course 予想通りで. ◎par of exchange (為替の)法定平価. ◎up to par 平常通りで.

par(英和)🔗🔉

par n.<英話>(新聞の)短い記事.

par・a‐[pr‐](英和)🔗🔉

par・a-[pr-] pref.(母音か h の前では par-) 「側・以上・擬似・置換体」 の意.

pr・a‐am・・no・ben・z・iccid[prm:noubenzuik](英和)🔗🔉

pr・a-am・・no・ben・z・ic cid[prm:noubenzuik] 《生化》パラアミノ安息香酸<ビタミンB複合体の一>.

par・a・ble[prbl](英和)🔗🔉

par・a・ble[prbl] n.たとえ話,寓話.

pa・rab・o・la[prbl](英和)🔗🔉

pa・rab・o・la[prbl] n.放物線.

par・a・bol・ic(al)[prblik(l)/‐‐](英和)🔗🔉

par・a・bol・ic(al)[prblik(l)/--] a.寓話的な;放物線(状)の.

par・a・chute[pru:t](英和)🔗🔉

par・a・chute→音声 n.,vi.,vt.,a.落下傘(さん)(で降下する,で降ろす);落下傘輸送の.

par・a・chut・er(英和)🔗🔉

par・a・chut・er n.落下傘で降下する者.

par・a・chut・ist(英和)🔗🔉

par・a・chut・ist n.落下傘で降下する者.

par・a・clete[prkli:t](英和)🔗🔉

par・a・clete[prkli:t] n.仲裁人,弁護者;(the P-) =the Holy Spirit[Ghost].

pa・rade[prid](英和)🔗🔉

pa・rade→音声 n.行列,示威行進;誇示;壮観;《放送》(番組・ヒットソングなどの)列挙 (hit parade);《兵》観兵式(場);遊歩場;遊歩者の群;集会. ◎make a parade of …を見せびらかす. ◎on parade (俳優など)総出で.

parde grund(英和)🔗🔉

parde grund 観兵式場.

par・a・digm[prdaim](英和)🔗🔉

par・a・digm[prdaim] n.範例;《文》語形変化表.

par・a・dise[prdais](英和)🔗🔉

par・a・dise→音声 n.天国,極楽;楽天地;(the P-) エデンの園. ◎a fool's paradise 愚者の楽園.

par・a・dox[prdks/‐dks](英和)🔗🔉

par・a・dox→音声 n.逆説;矛盾した説〔人物・事柄〕.

par・af・fin(e)[prfi(:)n](英和)🔗🔉

par・af・fin(e)→音声 n.,vt.パラフィン(で処理する);メタン系の炭化水素.

praffin(e)il(英和)🔗🔉

praffin(e) il パラフィン原油;<英>灯油.

praffin(e) wx(英和)🔗🔉

praffin(e) wx 固形パラフィン,パラフィンろう.

par・a・gon[prn/‐n](英和)🔗🔉

par・a・gon[prn/-n] n.模範,典型;逸材,逸品.

par・a・graph[prrf/‐r:f](英和)🔗🔉

par・a・graph→音声 n.(文章の)節,段落;段落標<¶>;(新聞の,見出しのない)短評.

par・a・graph・er(英和)🔗🔉

par・a・graph・er n.雑報記者.

Par・a・guay[prwai,‐wei](英和)🔗🔉

Par・a・guay[prwai,-wei] n.パラグアイ<南米中部の共和国>.

par・a・keet[prki:t](英和)🔗🔉

par・a・keet[prki:t] n.《鳥》インコ.

par・a・lan・guage[prlwid](英和)🔗🔉

par・a・lan・guage[prlwid] n.副言語<声調・発話のテンポ・表情など>.

par・al・lax[prlks](英和)🔗🔉

par・al・lax[prlks] n.《天・写》視差,パララックス.

par・al・lel[prlel](英和)🔗🔉

par・al・lel→音声 a.平行の;同一方向〔目的〕の (to,with);対応する,類似した (to).

prallel brs(英和)🔗🔉

prallel brs 《体操》平行棒.

par・al・lel・ism(英和)🔗🔉

par・al・lel・ism n.平行;類似;対応;《哲》並行論;《生》平行現象;《修》対句法. ◎find a parallelism 対応〔類似〕する (between).

par・al・lel・o・gram[prllrm](英和)🔗🔉

par・al・lel・o・gram[prllrm] n.平行四辺形.

〈英〉par・a・lyse[prlaiz](英和)🔗🔉

<英>par・a・lyse[prlaiz] vt.麻痺させる;無能力にする,停止させる.

pa・ral・y・sis[prlsis](英和)🔗🔉

pa・ral・y・sis→音声 n.(pl.-ses[-si:z]) 《医》麻痺(まひ);無気〔能〕力;停滞.

parlysisg・i・tans[ditnz](英和)🔗🔉

parlysis g・i・tans[ditnz] 《医》震顫麻痺(しんせんまひ),パーキンソン病.

par・a・lyt・ic[prltik](英和)🔗🔉

par・a・lyt・ic[prltik] a.,n.麻痺の;無力の;中風患者;<話>泥酔した〔者〕.

par・a・lyze[prlaiz](英和)🔗🔉

par・a・lyze→音声 vt.麻痺させる;無能力にする,停止させる.

par・a・me・ci・um[prm:im,‐sim](英和)🔗🔉

par・a・me・ci・um[prm:im,-sim] n.(pl.-cia[-i,-si]) ゾウリムシ.

par・a・med・i・cal[prmdikl](英和)🔗🔉

par・a・med・i・cal[prmdikl] a.準医療従事者の<衛生兵・助産婦など>.

pa・ram・e・ter[prmitr](英和)🔗🔉

pa・ram・e・ter[prmitr] n.《数》媒介変数,助変数;《統計》母集団特性値.

par・a・mil・i・ta・ry[prmliteri/‐tri](英和)🔗🔉

par・a・mil・i・ta・ry[prmliteri/-tri] a.軍補助の,準軍事的な.

par・a・mount[prmaunt](英和)🔗🔉

par・a・mount→音声 a.最高の;主要な;より優れた (to);最高位の.

par・a・mount・cy(英和)🔗🔉

par・a・mount・cy n.最重要;最高(位).

par・a・mour[prmur](英和)🔗🔉

par・a・mour[prmur] n.(既婚者の)情夫〔婦〕;<古>恋人.

par・a・noi・a[prni](英和)🔗🔉

par・a・noi・a[prni] n.《医》偏執症.

par・a・ni・ac[‐nik](英和)🔗🔉

par・a・ni・ac[-nik] a.,n.偏執症の〔患者〕.

pr・a・noid(英和)🔗🔉

pr・a・noid a.,n.偏執症の〔患者〕.

par・a・pet[prpit,‐pet](英和)🔗🔉

par・a・pet[prpit,-pet] n.欄干;(城の)胸壁.

par・a・pher・na・lia[prfrnili](英和)🔗🔉

par・a・pher・na・lia[prfrnili] n.pl.手回り品;道具類;<話>不要品.

par・a・phrase[prfreiz](英和)🔗🔉

par・a・phrase→音声 n.パラフレーズ<換言すること>,意訳.

par・a・ple・gi・a[prpl:di](英和)🔗🔉

par・a・ple・gi・a[prpl:di] n.《医》下半身不随,対(つい)麻痺.

par・a・psy・chol・o・gy[prsaikldi/‐k‐](英和)🔗🔉

par・a・psy・chol・o・gy[prsaikldi/-k-] n.超心理学.

par・a・quat[prkwt/‐t](英和)🔗🔉

par・a・quat[prkwt/-t] n.《商標》強力除草液〔剤〕.

par・as[prz](英和)🔗🔉

par・as[prz] n.<話>=paratroops.

par・a・se・le・ne[prsl:ni](英和)🔗🔉

par・a・se・le・ne[prsl:ni] n.(pl.-nae[-ni:]) 幻月<月がさに現れる光輪>,弓張月.

par・a・site[prsait](英和)🔗🔉

par・a・site→音声 n.寄生動〔植〕物;居候.

par・a・st・ic(al)[prstik(l)](英和)🔗🔉

par・a・st・ic(al)[prstik(l)] a.寄生(的)の;寄生虫による.

大辞林parで始まるの検索結果 1-95もっと読み込む