複数辞典一括検索+

とう‐じ【冬至】🔗🔉

とう‐じ【冬至】 二十四節気の一。一二月二二日ごろ。太陽の中心が冬至点を通過する。北半球では一年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日。この日にはゆず湯に入ったり、地方によってはカボチャを食べたりする風習がある。《季 冬》「山国の虚空日わたる―かな/蛇笏」夏至(げし)

大辞泉 ページ 10629 での冬至単語。