複数辞典一括検索+

なつかし・い【懐かしい】🔗🔉

なつかし・い【懐かしい】 [形]なつか・し[シク]《動詞「なつ(懐)く」の形容詞化》心がひかれて離れがたい。魅力的である。すぐそばに身を置きたい。「三蔵は少し葉蔭になっている他の(牡丹ノ)一輪を―・く見る」〈虚子・俳諧師〉「霞立つ長き春日をかざせれどいや―・しき梅の花かも」〈万・八四六〉好感がもてて近付きになりたい。親しくしたい。「目鼻立の好い男は、…、利いた風で―・くない」〈鴎外・雁〉かつて慣れ親しんだ人や事物を思い出して、昔にもどったようで楽しい。「三〇年振りに―・い顔ぶれがそろった」「遠い昔が―・く思い出される」引き寄せたいほどかわいい。いとおしい。「気配、姿、みめありさま、かうばしく―・しき事限りなし」〈宇治拾遺・六〉衣服などがなじんで着ごこちがよい。「―・しき程の直衣に」〈源・夕霧〉 [派生]なつかしがる[動五]なつかしげ[形動]なつかしさ[名]

大辞泉 ページ 11219 での懐かしい単語。