複数辞典一括検索+![]()
![]()
ばい‐う【梅雨・×黴雨】🔗⭐🔉
ばい‐う【梅雨・×黴雨】
六月上旬から七月上・中旬にかけて、本州以南から朝鮮半島、揚子江流域に顕著に現れる季節的な雨。梅雨前線上を小低気圧が次々に東進して雨を降らせるもの。入梅の前に走り梅雨(づゆ)の見られることが多く、中休みには五月晴(さつきば)れとなることもあり、梅雨明けは雷を伴うことが多い。つゆ。さみだれ。《季 夏》「草の戸の開きしままなる―かな/虚子」◆梅の実が熟するころに降る雨の意、または、物に黴(かび)が生じるころに降る雨の意か。
大辞泉 ページ 11861 での【梅雨】単語。