複数辞典一括検索+

はっ‐か【薄荷】ハク‐🔗🔉

はっ‐か【薄荷】ハク‐ シソ科の多年草。湿気のある所に生え、高さ二〇〜六〇センチ。全体に芳香がある。茎は四角柱で、長楕円形の葉が対生する。八〜一〇月、葉の付け根に淡紫色の唇形の小花が群がってつく。葉にはメントールが多く含まれ、薄荷油を採る。シソ科ハッカ属植物の一群。ヨーロッパ種のペパーミント(西洋薄荷)・スペアミント(オランダ薄荷)など。東洋種のものより小形で、花穂が細長い。《季 花=秋》「薄荷脳」の略。

大辞泉 ページ 12113 での薄荷単語。