複数辞典一括検索+

ぶ【分】🔗🔉

ぶ【分】 どちらに傾くかの度合い。自分のほうに有利になる度合い。「対戦成績では―が悪い」利益の度合い。「―のいい商売」平らなものの厚さの度合い。「―の厚い本」音楽で、全音符の長さを等分に分けること。「四―音符」全体を一〇等分したもの。一〇分の一相当の量。「工事は九―どおり完成した」「三―咲きの桜」単位の名。割合・利率で、一割の一〇分の一。全体の一〇〇分の一。「打率二割三―」尺貫法で、一寸の一〇分の一。尺貫法で、一匁の一〇分の一。温度で、一度の一〇分の一。体温にいう。「七度八―の熱が出た」江戸時代の通貨で、銭一文の一〇分の一、または金一両の四分の一。足袋などの大きさで、一文(もん)の一〇分の一。「一〇文三―」

大辞泉 ページ 12903 での単語。