複数辞典一括検索+

ほや【海鞘】🔗🔉

ほや【海鞘】 尾索綱ホヤ目の原索動物の総称。海産で汽水にも生息し、単体、または群体をつくる。単体のものは球形ないし卵形で、岩や海草に固着。体は被嚢(ひのう)で覆われ、入水孔と出水孔とが開く。幼生はオタマジャクシ形をし、尾部に脊索(せきさく)をもち、自由に泳ぐ。マボヤ・アカボヤなどは食用。《季 夏》「酒に―火の気なき炉に顔寄せあひ/桂郎」

大辞泉 ページ 13879 での海鞘単語。