複数辞典一括検索+
う‐な・る【×唸る】🔗⭐🔉
う‐な・る【×唸る】
[動ラ五(四)]《「う」は擬声語》
力を入れたり苦しんだりするときに、長く引いた低い声を出す。うめく。「痛くてうんうん―・る」
獣が低く力の入った声を出す。「犬が―・る」
鈍く低い音を長く響かせながら出す。「モーターが―・る」「風が―・る」
謡曲・浄瑠璃などを、のどをしぼるように低音でうたったり語ったりする。「義太夫を―・る」
感嘆のあまり、思わず、
のような声を出す。ひどく感心する。「満員の観衆を―・らせる」
内に満ちている力が、あふれ出るばかりになる。「腕が―・る」「金が―・るほどある」







大辞泉 ページ 1463 での【唸る】単語。