複数辞典一括検索+

もど・る【戻る】🔗🔉

もど・る【戻る】 [動ラ五(四)]もとの場所に帰る。「家に―・る」「席に―・る」進んだ方向と逆の方向へ引き返す。「来た道を―・る」もとの状態にかえる。旧に復す。「よりが―・る」「振り出しに―・る」本来の持ち主のもとに返る。「貸した金が―・る」「税金が―・る」得た利益がなくなる。「夜業(よなべ)さしよにもこの油の高さでは、儲ける程皆―・る」〈浄・女腹切〉 [可能]もどれる [用法]もどる・かえる――「八時までには戻り(帰り)なさい」「昨日は家に戻ら(帰ら)なかった」など、はじめにいた所へ引き返す意では相通じて用いられる。◇「戻る」には移動の途中で出発点に引き返す意がある。「忘れ物に気づいて駅へ戻る」「山で迷ったら来た道を戻るにかぎる」◇「戻る」には、もとの状態になる意もある。「盗まれた自転車が戻った」「夫婦のよりが戻る」◇「帰る」は、出先からもとの所へ行くの意がある。「門限がうるさいからもう帰るよ」「天涯孤独で帰るべき家もない」などでは「帰る」がふさわしい。

大辞泉 ページ 14894 での戻る単語。