複数辞典一括検索+

や‐かた【屋形・館】🔗🔉

や‐かた【屋形・館】 地位・身分ある人の住む屋敷。また、その主人。おやかた。仮ずまいのための形ばかりの小屋。かりや。寓居(ぐうきよ)。「水茎の岡の―に妹と我と寝ての朝けの霜の降りはも」〈古今・大歌所御歌〉牛車(ぎつしや)などの上につくった家の形をした覆い。「月の明きに、―なき車のあひたる」〈枕・四五〉船の上にしつらえた屋根のある部屋。船屋形。「みさごは魚をつかみながら大友が舟の―の上へぞ落ちたりける」〈太平記・一六〉貴人を敬っていう語。また、特に中世、屋形号を許された大名の称。「―の御意得奉りて」〈甲陽軍鑑・四〇〉「屋形船」の略。「つながせし―に皆々乗り出す」〈浄・二枚絵草紙〉

大辞泉 ページ 15003 での屋形単語。