複数辞典一括検索+![]()
![]()
清🔗⭐🔉
清
[音]セイ
   ショウ
   シン
[訓]きよ‐い
   きよ‐める
   きよ‐まる
[部首]水
[総画数]11
[コード]区点    3222
     JIS   4036
     S‐JIS 90B4
[分類]常用漢字
[難読語]
→あぶら‐すまし【油清汁】
→いわしみず【石清水】
→かげきよ【景清】
→きよす【清洲】
→きよずみ‐でら【清澄寺】
→きよみ‐がた【清見潟】
→きよ‐みず【清水】
→きよもと【清元】
→し‐の‐はこ【尿の箱・清器】
→し‐みず【清水】
→しょう‐りょう【清涼】
→しん‐ぎ【清規】
→しん‐てき【清笛】
→すが‐がき【清掻・菅掻・菅垣】
→すず‐しろ【蘿蔔・清白】
→せい‐しゃ【清洒・清灑】
→せいそ‐どう【清暑堂】
→せい‐ぼく【清穆】
→せがい‐いん【清和井院】
→チン‐イーソー【清一色】
→チンラオトウ【清老頭】
→ひ‐すまし【樋洗・樋清・洗歪】
[音]セイ
   ショウ
   シン
[訓]きよ‐い
   きよ‐める
   きよ‐まる
[部首]水
[総画数]11
[コード]区点    3222
     JIS   4036
     S‐JIS 90B4
[分類]常用漢字
[難読語]
→あぶら‐すまし【油清汁】
→いわしみず【石清水】
→かげきよ【景清】
→きよす【清洲】
→きよずみ‐でら【清澄寺】
→きよみ‐がた【清見潟】
→きよ‐みず【清水】
→きよもと【清元】
→し‐の‐はこ【尿の箱・清器】
→し‐みず【清水】
→しょう‐りょう【清涼】
→しん‐ぎ【清規】
→しん‐てき【清笛】
→すが‐がき【清掻・菅掻・菅垣】
→すず‐しろ【蘿蔔・清白】
→せい‐しゃ【清洒・清灑】
→せいそ‐どう【清暑堂】
→せい‐ぼく【清穆】
→せがい‐いん【清和井院】
→チン‐イーソー【清一色】
→チンラオトウ【清老頭】
→ひ‐すまし【樋洗・樋清・洗歪】
大辞泉 ページ 16569 での【清】単語。