複数辞典一括検索+![]()
![]()
足🔗⭐🔉
足
[音]ソク
スウ
ショク
シュ
[訓]あし
た‐りる
た‐る
た‐り
た‐す
た‐し
す‐ぎる
[部首]足
[総画数]7
[コード]区点 3413
JIS 422D
S‐JIS 91AB
[分類]常用漢字
[難読語]
→あ‐うら【足占】
→あし‐うら【足占】
→あしかが【足利】
→あし‐かせ【足枷】
→あしがら【足柄】
→あし‐がら【足搦】
→あし‐げ【足蹴】
→あし‐なか【足半】
→あしなずち【脚摩乳・足名椎】
→あだち【足立】
→あと‐へん【足偏】
→あ‐な‐すえ【足末】
→あ‐もと【足元・足下】
→あ‐ゆい【足結・脚結】
→うすたび‐が【薄手火蛾・薄足袋蛾】
→かたし【片し・片足】
→き‐そく【驥足】
→くわしほこちだる‐くに【細戈千足国】
→けいそく‐せん【鶏足山】
→け‐そく【華足・花足】
→しゅ‐きょう【足恭】
→しり‐あし【後足・尻足】
→すう‐きょう【足恭】
→そく‐せき【足蹠】
→だく‐あし【
足・諾足】
→たび【足袋・単皮】
→たらず‐まえ【不足前】
→てん‐そく【纏足】
→ぬたり‐の‐き【渟足柵】
→はだし【跣・裸足・跣足】
→むかで【百足・蜈蚣】
→むだ‐あし【無駄足・徒足】
[音]ソク
スウ
ショク
シュ
[訓]あし
た‐りる
た‐る
た‐り
た‐す
た‐し
す‐ぎる
[部首]足
[総画数]7
[コード]区点 3413
JIS 422D
S‐JIS 91AB
[分類]常用漢字
[難読語]
→あ‐うら【足占】
→あし‐うら【足占】
→あしかが【足利】
→あし‐かせ【足枷】
→あしがら【足柄】
→あし‐がら【足搦】
→あし‐げ【足蹴】
→あし‐なか【足半】
→あしなずち【脚摩乳・足名椎】
→あだち【足立】
→あと‐へん【足偏】
→あ‐な‐すえ【足末】
→あ‐もと【足元・足下】
→あ‐ゆい【足結・脚結】
→うすたび‐が【薄手火蛾・薄足袋蛾】
→かたし【片し・片足】
→き‐そく【驥足】
→くわしほこちだる‐くに【細戈千足国】
→けいそく‐せん【鶏足山】
→け‐そく【華足・花足】
→しゅ‐きょう【足恭】
→しり‐あし【後足・尻足】
→すう‐きょう【足恭】
→そく‐せき【足蹠】
→だく‐あし【
足・諾足】
→たび【足袋・単皮】
→たらず‐まえ【不足前】
→てん‐そく【纏足】
→ぬたり‐の‐き【渟足柵】
→はだし【跣・裸足・跣足】
→むかで【百足・蜈蚣】
→むだ‐あし【無駄足・徒足】
大辞泉 ページ 16612 での【足】単語。