複数辞典一括検索+![]()
![]()
法🔗⭐🔉
法
[音]ホウ
ハッ
ホッ
[訓]のり
のっと‐る
フラン
[部首]水
[総画数]8
[コード]区点 4301
JIS 4B21
S‐JIS 9640
[分類]常用漢字
[難読語]
→あん‐ぽう【罨法】
→うち‐のり【内法】
→ぐ‐ほう【弘法】
→ぐ‐ほう【求法】
→ぐもんじ‐ほう【求聞持法】
→け‐ほう【化法】
→こんこう‐ほう【混汞法】
→さんだら‐ぼっち【桟俵法師】
→じ‐ほう【実法】
→しゅん‐ぽう【皴法】
→ず‐ほう【修法】
→せん‐ぼう【懺法】
→そと‐のり【外法】
→だいだ‐ぼっち【大太法師】
→のり‐めん【法面】
→はっ‐とう【法堂】
→はっ‐ぴ【法被・半被】
→べき‐ほう【冪法】
→ほう‐え【法衣】
→ほう‐く【法鼓】
→ほっ‐く【法鼓】
→ほ‐ら【法螺】
→ほろ‐みそ【法論味噌】
→み‐しほ【御修法】
→み‐のり【御法】
→メーファーズ【没法子】
→よろ‐ぼうし【弱法師】
→よろ‐ぼし【弱法師】
→りょう‐ぶ【令法】
[音]ホウ
ハッ
ホッ
[訓]のり
のっと‐る
フラン
[部首]水
[総画数]8
[コード]区点 4301
JIS 4B21
S‐JIS 9640
[分類]常用漢字
[難読語]
→あん‐ぽう【罨法】
→うち‐のり【内法】
→ぐ‐ほう【弘法】
→ぐ‐ほう【求法】
→ぐもんじ‐ほう【求聞持法】
→け‐ほう【化法】
→こんこう‐ほう【混汞法】
→さんだら‐ぼっち【桟俵法師】
→じ‐ほう【実法】
→しゅん‐ぽう【皴法】
→ず‐ほう【修法】
→せん‐ぼう【懺法】
→そと‐のり【外法】
→だいだ‐ぼっち【大太法師】
→のり‐めん【法面】
→はっ‐とう【法堂】
→はっ‐ぴ【法被・半被】
→べき‐ほう【冪法】
→ほう‐え【法衣】
→ほう‐く【法鼓】
→ほっ‐く【法鼓】
→ほ‐ら【法螺】
→ほろ‐みそ【法論味噌】
→み‐しほ【御修法】
→み‐のり【御法】
→メーファーズ【没法子】
→よろ‐ぼうし【弱法師】
→よろ‐ぼし【弱法師】
→りょう‐ぶ【令法】
大辞泉 ページ 16802 での【法】単語。