複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざこう【甲】カフ🔗⭐🔉こう【甲】カフ よろい。かぶと。カメやカニの体を覆う硬い殻状のもの。こうら。「亀の―より年の劫」手や足のおもての面。手首から先の上側の部分(手の甲)と、足首から先の、地面に接しない部分(足の甲)。十干の第一。きのえ。成績などの第一位。「殊勲―の働き」「―種合格」複数の物や人を区別するときに、その名の代わりとして用いる語。「旧制高校の文科―類」 大辞泉 ページ 4982 での【甲】単語。