複数辞典一括検索+

心を遣(や)・る🔗🔉

心を遣(や)・る 心の憂さを晴らす。気晴らしをする。「花盛り、紅葉盛りなどにものし給ひて、心やり給ふ所あり」〈宇津保・春日詣〉得意になる。思うままに事をする。「わが心得たる事ばかりを己(おの)がじし―・りて」〈源・帚木〉心をその方にやる。思いをはせる。「旅の空を思ひおこせて詠まれたるにこそはと、―・りて」〈十六夜日記〉

大辞泉 ページ 5420 での単語。