複数辞典一括検索+
さら【皿・△盤】🔗⭐🔉
さら【皿・△盤】
[名]
食物を盛る、浅くて平たい容器。陶製・ガラス製・金属製などがある。
供応の膳(ぜん)などで、
に盛って出す料理。
に似た形のもの。「ひざの―」「はかりの―」「灰―」
漢字の脚(あし)の一。「盆」「益」「盛」「監」などの「皿」の部分の称。
〔接尾〕助数詞。皿に盛った食物や料理などの数を数えるのに用いる。「カレーライス二―」「炒(いた)め物三―」
[下接語]頭の皿・膝(ひざ)の皿 (ざら)油皿・石皿・受け皿・絵皿・大皿・角(かく)皿・菊皿・木皿・口取り皿・小皿・蒸発皿・中(ちゆう)皿・壺(つぼ)皿・手塩皿・時計皿・取り皿・灰皿・秤(はかり)皿・膝(ひざ)皿・火皿・平(ひら)皿・銘銘皿・薬味皿








大辞泉 ページ 6232 での【皿】単語。