複数辞典一括検索+

せっ‐こく【石×斛】セキ‐🔗🔉

せっ‐こく【石×斛】セキ‐ ラン科の常緑多年草。森林の岩や老木に着生し、高さ約二〇センチ。茎は棒状で節が多い。葉は肉厚で披針形。夏、葉の落ちた茎の先に白または淡紅色の花をつける。観賞用に栽培もされ、漢方では強壮・消炎薬に用いる。すくなびこのくすね。いわぐすり。《季 花=夏》「―に瀑(たき)落つる巌のはざまかな/青々」

大辞泉 ページ 8507 での石斛単語。