複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおむろ【御室】🔗⭐🔉おむろ【御室】 京都市右京区の地名。仁和寺(にんなじ)がある。仁和寺の異称。また、その住職、門跡。宇多天皇が仁和寺内に一室を設けて隠棲(いんせい)し、御室御所と称したことからいう。 み‐むろ【△御室】🔗⭐🔉み‐むろ【△御室】 貴人の住まい。おむろ。「しひて―にまうでて拝み奉るに」〈伊勢・八三〉「御諸(みもろ)」に同じ。「神奈備(かむなび)の―の岸やくづるらむ竜田(たつた)の川の水のにごれる」〈拾遺・物名〉 大辞泉に「御室」で完全一致するの検索結果 1-2。