複数辞典一括検索+![]()
![]()
かり【狩(り)・△猟】🔗⭐🔉
かり【狩(り)・△猟】
山野で鳥獣を追いかけて捕らえること。猟(りよう)。狩猟。《季 冬》「弓張や―に出る子のかげぼふし/嘯山」
(接尾語的に用い、「がり」と濁る)
魚介類をとること。「潮干―」
山野で植物を観賞・採集すること。「まつたけ―」「もみじ―」
追いたてて捕らえること。「山―」「魔女―」
山野で鳥獣を追いかけて捕らえること。猟(りよう)。狩猟。《季 冬》「弓張や―に出る子のかげぼふし/嘯山」
(接尾語的に用い、「がり」と濁る)
魚介類をとること。「潮干―」
山野で植物を観賞・採集すること。「まつたけ―」「もみじ―」
追いたてて捕らえること。「山―」「魔女―」
りょう【猟】レフ🔗⭐🔉
りょう【猟】レフ
山野で鳥獣を捕らえること。狩猟。かり。また、その獲物。「―に行く」「―が少ない」《季 冬》
猟🔗⭐🔉
猟
[音]リョウ
[訓]かり
か‐る
[部首]犬
[総画数]11
[コード]区点 4636
JIS 4E44
S‐JIS 97C2
[分類]常用漢字
[難読語]
→かり‐いぬ【狩(り)犬・猟犬】
→かり‐うど【狩人・猟人】
→かりゅうど【狩人・猟人】
→さつ‐お【猟男・猟夫】
→さつ‐ひと【猟人】
→さつ‐や【猟矢・幸矢】
→さつ‐ゆみ【猟弓・幸弓】
→しし‐や【猟矢・鹿矢】
→やま‐さつ【山猟】
→らっこ【猟虎・海獺・獺虎】
大辞泉に「猟」で完全一致するの検索結果 1-3。