複数辞典一括検索+

かん【管】クワン🔗🔉

かん【管】クワン [名]内部がからで筒状のもの。くだ。「ガスの―」〔接尾〕助数詞。笛・筆など、くだ状の物を数えるのに用いる。「一―(いつかん)の笛」

くだ【管・×🔗🔉

くだ【管・× 細長い円筒形で中が空洞になっているもの。「―を通して水を送る」(はた)の横糸を巻いて杼(ひ)に入れる道具。糸繰り車の紡錘(つむ)に差して糸を巻きつける軸。「管狐(くだぎつね)」の略。管の笛」に同じ。「吹き響(な)せる―の音も」〈万・一九九〉

🔗🔉

[音]カン [訓]くだ [部首]竹 [総画数]14 [コード]区点    2041      JIS   3449      S‐JIS 8AC7 [分類]常用漢字 [難読語] →かん‐やく【管鑰・管籥】キセル【カンボジアkhsier】【煙管】しかん‐たざ【只管打坐・祗管打坐】ひた‐すら【只管・一向】

大辞泉で完全一致するの検索結果 1-3