複数辞典一括検索+

かん【管】🔗🔉

かん【管】 (1)中空で円柱状の棒。つつ。くだ。 (2)管楽器。笛やラッパなど。

くだ【管】🔗🔉

くだ【管】 断面が円形で,中が空になっている細長いもの。普通,液体や気体を通すのに用いる。

【管】🔗🔉

【管】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕2041〔JIS〕3449〔シフトJIS〕8AC7 〔音 訓〕カン・くだ・ふえ 〔名乗り〕うち・すげ 〔熟語一覧〕 →移管(いかん) →維管束(いかんそく) →維管束植物(いかんそくしょくぶつ) →一般管理費(いっぱんかんりひ) →イメージ管(イメージかん) →陰極線管(いんきょくせんかん) →ウィーンフィルハーモニー管弦楽団(ウィーンフィルハーモニーかんげんがくだん) →ウォルフ管(ウォルフかん) →渦巻き管(うずまきかん) →渦巻き細管(うずまきさいかん) →衛生管理者(えいせいかんりしゃ) →エウスタキオ管(エウスタキオかん) →エーコン管(エーコンかん) →X 線管(エックスせんかん) →エネルギー管理士(エネルギーかんりし) →煙管・烟管(えんかん) →鉛管(えんかん) →煙管ボイラー(えんかんボイラー) →欧氏管(おうしかん) →ガイガーミュラー計数管(ガイガーミュラーけいすうかん) →開管(かいかん) →碍管(がいかん) →ガイスラー管(ガイスラーかん) →開放血管系(かいほうけっかんけい) →海洋生物資源保存管理法(かいようせいぶつしげんほぞんかんりほう) →科学的管理法(かがくてきかんりほう) →蝸牛管(かぎゅうかん) →ガス管(ガスかん) →仮道管・仮導管(かどうかん) →株券保管振替制度(かぶけんほかんふりかえせいど) →株式保管振替制度(かぶしきほかんふりかえせいど) →花粉管(かふんかん) →為替管理(かわせかんり) →為替管理法(かわせかんりほう) →管(かん) →管下(かんか) →管外(かんがい) →管楽(かんがく) →管轄(かんかつ) →管楽器(かんがっき) →管轄裁判所(かんかつさいばんしょ) →肝管(かんかん) →管区(かんく) →管区気象台(かんくきしょうだい) →管見(かんけん) →管弦・管絃(かんげん) →管弦楽(かんげんがく) →管弦楽団(かんげんがくだん) →管工事施工管理技士(かんこうじせこうかんりぎし) →管財(かんざい) →管財人(かんざいにん) →管子(かんし) →管主(かんしゅ) →管掌(かんしょう) →管状(かんじょう) →管状花(かんじょうか) →管状骨(かんじょうこつ) →管状神経系(かんじょうしんけいけい) →管状組織(かんじょうそしき) →管歯類(かんしるい) →管鍼(かんしん) →管制(かんせい) →管制塔(かんせいとう) →管束(かんそく) →管足(かんそく) →管仲(かんちゅう) →管長(かんちょう) →関東管領(かんとうかんれい) →管内(かんない) →管野スガ(かんのすが) →管鼻(かんび) →管鮑の交わり(かんぽうのまじわり) →管理(かんり) →管理栄養士(かんりえいようし) →管理会計(かんりかいけい) →管理価格(かんりかかく) →管理価格インフレ(かんりかかくインフレ) →管理組合(かんりくみあい) →管理行為(かんりこうい) →管理工学(かんりこうがく) →管理サイクル(かんりサイクル) →管理社会(かんりしゃかい) →管理職(かんりしょく) →管理職組合(かんりしょくくみあい) →管理図(かんりず) →管理スタッフ(かんりスタッフ) →管理通貨制度(かんりつうかせいど) →管理棟(かんりとう) →管理人(かんりにん) →管理売春(かんりばいしゅん) →管理美容師(かんりびようし) →管理プロセス(かんりプロセス) →管理貿易(かんりぼうえき) →管理命令(かんりめいれい) →管領(かんりょう) →管理理容師(かんりりようし) →管領(かんれい) →管路(かんろ) →気管(きかん) →気管鰓(きかんえら) →気管系(きかんけい) →気管支(きかんし) →気管支炎(きかんしえん) →気管支拡張症(きかんしかくちょうしょう) →気管支カタル(きかんしカタル) →気管支鏡(きかんしきょう) →気管支喘息(きかんしぜんそく) →気管支肺炎(きかんしはいえん) →気管内挿管(きかんないそうかん) →危機管理(ききかんり) →気送管(きそうかん) →給水管(きゅうすいかん) →胸管(きょうかん) →強制管理(きょうせいかんり) →業務管理(ぎょうむかんり) →漁業専管水域(ぎょぎょうせんかんすいいき) →金管(きんかん) →金管楽器(きんかんがっき) →近接信管(きんせつしんかん) →空気伝送管(くうきでんそうかん) →クーリッジ管(クーリッジかん) →愚管抄(ぐかんしょう) →管(くだ) →管水母(くだくらげ) →管玉(くだたま) →管継ぎ手(くだつぎて) →管柱(くだばしら) →管鍼(くだばり) →管物(くだもの) →管矢柄(くだやがら) →管槍(くだやり) →組合管掌健康保険(くみあいかんしょうけんこうほけん) →クルックス管(クルックスかん) →軍備管理(ぐんびかんり) →経営管理(けいえいかんり) →計数管(けいすうかん) →計数管理(けいすうかんり) →血管(けっかん) →血管拡張薬(けっかんかくちょうやく) →血管系(けっかんけい) →血管腫(けっかんしゅ) →血管性浮腫(けっかんせいふしゅ) →血管造影法(けっかんぞうえいほう) →原価管理(げんかかんり) →原腎管(げんじんかん) →建築施工管理技士(けんちくせこうかんりぎし) →公害防止管理者(こうがいぼうしかんりしゃ) →鋼管(こうかん) →航空管制官(こうくうかんせいかん) →航空管制塔(こうくうかんせいとう) →航空交通管制(こうくうこうつうかんせい) →更生管財人(こうせいかんざいにん) →工程管理(こうていかんり) →光電管(こうでんかん) →コース別人事管理(コースべつじんじかんり) →国家管理(こっかかんり) →ゴム管(ゴムかん) →根管(こんかん) →根管充填(こんかんじゅうてん) →彩管(さいかん) →在庫管理(ざいこかんり) →細精管(さいせいかん) →細尿管(さいにょうかん) →財務管理(ざいむかんり) →作業管理(さぎょうかんり) →撮像管(さつぞうかん) →鞘管(さやかん) →三極真空管(さんきょくしんくうかん) →三半規管(さんはんきかん) →産卵管(さんらんかん) →シームレス鋼管(シームレスこうかん) →支管(しかん) →師管・篩管(しかん) →耳管(じかん) →只管打坐(しかんたざ) →子宮頸管(しきゅうけいかん) →試験管(しけんかん) →試験管内授精(しけんかんないじゅせい) →試験管ベビー(しけんかんベビー) →自主管理(じしゅかんり) →システム管理者(システムかんりしゃ) →磁電管(じでんかん) →事務管理(じむかんり) →蛇管(じゃかん) →住宅金融債権管理機構(じゅうたくきんゆうさいけんかんりきこう) →主管(しゅかん) →出入国管理及び難民認定法(しゅつにゅうこくかんりおよびなんみんにんていほう) →消化管(しょうかかん) →情報管理(じょうほうかんり) →所管(しょかん) →所管庁(しょかんちょう) →食品衛生管理者(しょくひんえいせいかんりしゃ) →食糧管理制度(しょくりょうかんりせいど) →食糧管理特別会計(しょくりょうかんりとくべつかいけい) →食糧管理法(しょくりょうかんりほう) →食管(しょっかん) →食管会計(しょっかんかいけい) →食管制度(しょっかんせいど) →食管法(しょっかんほう) →信管(しんかん) →腎管(じんかん) →真空管(しんくうかん) →神経管(しんけいかん) →人工血管(じんこうけっかん) →人事管理(じんじかんり) →水管(すいかん) →吹管(すいかん) →水管系(すいかんけい) →吹管分析(すいかんぶんせき) →水管ボイラー(すいかんボイラー) →精管(せいかん) →生産管理(せいさんかんり) →生殖輸管(せいしょくゆかん) →政府管掌健康保険(せいふかんしょうけんこうほけん) →整流管(せいりゅうかん) →脊柱管(せきちゅうかん) →設計管理(せっけいかんり) →選管(せんかん) →専管水域(せんかんすいいき) →善管注意義務(ぜんかんちゅういぎむ) →選挙管理委員会(せんきょかんりいいんかい) →専属管轄(せんぞくかんかつ) →船舶管理人(せんぱくかんりにん) →造園施工管理技士(ぞうえんせこうかんりぎし) →総需要管理政策(そうじゅようかんりせいさく) →送水管(そうすいかん) →総胆管(そうたんかん) →鼠蹊管(そけいかん) →多極管(たきょくかん) →撓み管(たわみかん) →胆管(たんかん) →胆管癌(たんかんがん) →団地管理組合(だんちかんりくみあい) →蓄積管(ちくせきかん) →竹管文(ちっかんもん) →中央管理室(ちゅうおうかんりしつ) →中間管理職(ちゅうかんかんりしょく) →中腎輸管(ちゅうじんゆかん) →腸管(ちょうかん) →ツンベルク管(ツンベルクかん) →丁字管(ていじかん) →データベース管理システム(データベースかんりシステム) →手管(てくだ) →鉄管ビール(てっかんビール) →出保管(でほかん) →電気工事施工管理技士(でんきこうじせこうかんりぎし) →電子管(でんしかん) →点灯管(てんとうかん) →導管・道管(どうかん) →導波管(どうはかん) →土管(どかん) →土木施工管理技士(どぼくせこうかんりぎし) →二極真空管(にきょくしんくうかん) →二次電子管(にじでんしかん) →入管(にゅうかん) →乳管(にゅうかん) →入管法(にゅうかんほう) →入国管理局(にゅうこくかんりきょく) →入水管(にゅうすいかん) →乳糜管(にゅうびかん) →尿管(にょうかん) →尿細管(にょうさいかん) →ネオン管(ネオンかん) →熱電子管(ねつでんしかん) →能管(のうかん) →配管(はいかん) →排気管(はいきかん) →破産管財人(はさんかんざいにん) →発酵管(はっこうかん) →ハバース管(ハバースかん) →半規管(はんきかん) →販売管理(はんばいかんり) →ビーム管(ビームかん) →微小管(びしょうかん) →只管(ひたすら) →ピトー管(ピトーかん) →肥培管理(ひばいかんり) →ヒューム管(ヒュームかん) →鼻涙管(びるいかん) →品質管理(ひんしつかんり) →フォルクマン管(フォルクマンかん) →深水管理(ふかみずかんり) →ブラウン管(ブラウンかん) →篩管(ふるいかん) →閉管(へいかん) →閉鎖血管系(へいさけっかんけい) →ベルリンフィルハーモニー管弦楽団(ベルリンフィルハーモニーかんげんがくだん) →防火管理者(ぼうかかんりしゃ) →貿管令(ぼうかんれい) →放射維管束(ほうしゃいかんそく) →放電管(ほうでんかん) →保管(ほかん) →保管場所(ほかんばしょ) →保険管理人(ほけんかんりにん) →保全管理人(ほぜんかんりにん) →ボタロー管(ボタローかん) →本管(ほんかん) →マルピーギ管(マルピーギかん) →脈管(みゃくかん) →脈管系(みゃくかんけい) →脈管(みゃっかん) →ミュラー管(ミュラーかん) →鳴管(めいかん) →メモリー管理機構(メモリーかんりきこう) →毛管(もうかん) →盲管(もうかん) →毛管現象(もうかんげんしょう) →盲管銃創(もうかんじゅうそう) →盲管症候群(もうかんしょうこうぐん) →毛細管(もうさいかん) →毛細管現象(もうさいかんげんしょう) →毛細血管(もうさいけっかん) →毛細リンパ管(もうさいリンパかん) →木管(もっかん) →木管楽器(もっかんがっき) →薬歴管理(やくれきかんり) →U 字管(ユーじかん) →輸出貿易管理令(ゆしゅつぼうえきかんりれい) →輸精管(ゆせいかん) →油送管(ゆそうかん) →輸胆管(ゆたんかん) →輸入貿易管理令(ゆにゅうぼうえきかんりれい) →輸尿管(ゆにょうかん) →輸卵管(ゆらんかん) →予算管理(よさんかんり) →雷管(らいかん) →ライニング管(ライニングかん) →喇叭管(らっぱかん) →喇叭管炎(らっぱかんえん) →卵管(らんかん) →卵管炎(らんかんえん) →卵管妊娠(らんかんにんしん) →リンパ管(リンパかん) →リンパ管系(リンパかんけい) →涙管(るいかん) →涙小管(るいしょうかん) →涙鼻管(るいびかん) →連通管(れんつうかん) →瘻管(ろうかん) →労務管理(ろうむかんり) →和議管財人(わぎかんざいにん)

新辞林で完全一致するの検索結果 1-3