複数辞典一括検索+

たん‐しん【丹心】🔗🔉

たん‐しん【丹心】 まごころ。赤心。「唯和して真率なる―あるのみ」〈福沢・学問のすゝめ〉

たん‐しん【丹唇】🔗🔉

たん‐しん【丹唇】 あかいくちびる。朱唇。

たん‐しん【単身】🔗🔉

たん‐しん【単身】 一人だけであること。ただ一人。単独。「―上京する」家族のいないこと。特に、結婚していないこと。また、その人。ひとりみ。独身。「―者用住宅」

たん‐しん【×貪心】🔗🔉

たん‐しん【×貪心】 貪欲な心。欲の深い心。

たん‐しん【短身】🔗🔉

たん‐しん【短身】 背が低いこと。また、そのからだ。長身。

たん‐しん【短信】🔗🔉

たん‐しん【短信】 手短に書いたたより。また、新聞・雑誌などの短いニュース。

たん‐しん【短針】🔗🔉

たん‐しん【短針】 時計の短いほうの指針。時針。短剣。長針。

たん‐しん【誕×辰】🔗🔉

たん‐しん【誕×辰】 誕生日。「その凱勝を顕わし、―を祝せんことを欲しけるが」〈中村訳・西国立志編〉

たん‐じん【丹参】🔗🔉

たん‐じん【丹参】 シソ科の多年草。高さ四〇〜八〇センチ。葉は羽状複葉。春、青紫色の唇形の花を総状につける。根は太くて長い円柱状、外面は朱紅色で、乾かしたものを漢方薬として婦人病などに用いる。中国に分布。日本ではまれに栽培。

たん‐じん【炭×塵】‐ヂン🔗🔉

たん‐じん【炭×塵】‐ヂン 炭坑内などに浮遊する石炭の微細な粉。

ダンシング【dancing】🔗🔉

ダンシング【dancing】 おどること。舞踊。ダンス。「―チーム」

たん‐しんし【単振子】🔗🔉

たん‐しんし【単振子】 (たん)振り子

たんしん‐じゅう【単身銃】🔗🔉

たんしん‐じゅう【単身銃】 銃身が一本の銃。特に、単発の散弾銃をさすことが多い。

たん‐しんどう【単振動】🔗🔉

たん‐しんどう【単振動】 最も基本的な振動で、等速円運動をその円の直径上に投影したのと同じように動く、物体の往復運動。往復に要する時間を周期、半径を振幅という。

たんじん‐ばくはつ【炭×塵爆発】タンヂン‐🔗🔉

たんじん‐ばくはつ【炭×塵爆発】タンヂン‐ 炭坑内の炭塵に引火して起こる爆発。

たんしん‐ふにん【単身赴任】🔗🔉

たんしん‐ふにん【単身赴任】 [名]スル所帯持ちが、家族を置いて一人で任地におもむくこと。

たん‐す【××笥】🔗🔉

たん‐す【××笥】 衣類、装身具などを収納する、木製の家具。大小の引き出しや戸棚からできている。

ダンス【dance】🔗🔉

ダンス【dance】 舞踊。特に社交ダンスをいうこともある。「フォーク―」「ジャズ―」

大辞泉 ページ 9580