複数辞典一括検索+

し・みる【染みる・×沁みる・△浸みる・×滲みる】🔗🔉

し・みる【染みる・×沁みる・浸みる・×滲みる】 [動マ上一]し・む[マ上二]液体や気体が他の物に移りついて、次第に深く広がる。また、にじんで汚れる。しむ。「味が―・みる」「匂いが―・みる」「汗の―・みた下着」液体や気体などの刺激を受けて痛みを感じる。しむ。「消毒薬が傷口に―・みる」「歯に―・みる」心にしみじみと感じる。しむ。「親切が身に―・みる」好ましくない気風の影響を受けて、その傾向をもつようになる。そまる。しむ。「悪習に―・みる」 [用法]しみる・にじむ――「血のしみた(にじんだ)手ぬぐい」「汗のしみた(にじんだ)シャツ」のように、濡れて広がる意では相通じて用いられる。◇「しみる」は液体・気体・におい・味や外部からの刺激などが、内部にまで入りこむことで、「煙が目にしみる」「寒さが身にしみる」「煮物は味がしみるのに時間がかかる」「心にしみる音楽」などという。◇「にじむ」は、その部分から周囲へ広がる、また、内部から表面に出てくる意で、「絵の具の色がにじむ」「落ちた涙で字がにじむ」「涙で街灯がにじんで見える」「涙がにじみ出る」などと用いる。 [下接句]肝に染みる・骨に沁みる・骨身に沁みる・身に沁みる・目に染みる

じ・みる【染みる】🔗🔉

じ・みる【染みる】 〔接尾〕《動詞上一段型活用じ・む(上二段型活用)》体言に付いて動詞をつくる。それがしみついて汚くなる意を表す。「油―・みる」「垢(あか)―・みる」そういうようす・状態に感じられるという意を表す。「世帯―・みる」「年寄り―・みる」◆好ましくないことに言うことが多い。

大辞泉−染みるで始まるの検索結果 1-2