複数辞典一括検索+![]()
![]()
わざ‐と【△態と】🔗⭐🔉
わざ‐と【△態と】
[副]《名詞「わざ(業)」+格助詞「と」から》
意識して、また、意図的に何かをするさま。ことさら。故意に。わざわざ。「―負ける」
とりわけ目立つさま。格別に。「―深き御敵と聞こゆるもなし」〈源・葵〉
正式であるさま。本格的に。「―の御学問はさるものにて」〈源・桐壺〉
事新しく行うさま。「―かう立ち寄り給へること」〈源・若紫〉
ほんのちょっと。少しばかり。「ではござりませうが、―一口」〈伎・上野初花〉
意識して、また、意図的に何かをするさま。ことさら。故意に。わざわざ。「―負ける」
とりわけ目立つさま。格別に。「―深き御敵と聞こゆるもなし」〈源・葵〉
正式であるさま。本格的に。「―の御学問はさるものにて」〈源・桐壺〉
事新しく行うさま。「―かう立ち寄り給へること」〈源・若紫〉
ほんのちょっと。少しばかり。「ではござりませうが、―一口」〈伎・上野初花〉
わざと‐がまし・い【△態とがましい】🔗⭐🔉
わざと‐がまし・い【△態とがましい】
[形]
わざとがま・し[シク]「わざとらしい」に同じ。「―・いお世辞」
わざとがま・し[シク]「わざとらしい」に同じ。「―・いお世辞」
わざと‐め・く【△態とめく】🔗⭐🔉
わざと‐め・く【△態とめく】
[動カ四]わざとらしく見える。「―・き由ある火桶に」〈源・初音〉
わざと‐らし・い【△態とらしい】🔗⭐🔉
わざと‐らし・い【△態とらしい】
[形]
わざとら・し[シク]いかにも意識してしたようで不自然である。「―・く笑ってみせる」
わざとら・し[シク]いかにも意識してしたようで不自然である。「―・く笑ってみせる」
大辞泉に「わざと」で始まるの検索結果 1-5。
[音]タイ
[訓]かたち
わざ‐と
[部首]心
[総画数]14
[コード]区点 3454
JIS 4256
S‐JIS 91D4
[分類]常用漢字
[難読語]
→