複数辞典一括検索+![]()
![]()
わざと【態と】【態】[1]🔗⭐🔉
わざと【態と】【態】[1]
(副)
(一)含む所が有ってそうすることを表わす。〔多く消極的な行為を主体的に選択する状況について言う〕
「―困らせてやった/―会議に出なかった/―無い振りをしてやった/―とぼける」
(二)〔雅〕△自然(偶然)にではなく、有意的にそうすることを表わす。
わざとがましい【態とがましい】【態がましい】[6]:[6]🔗⭐🔉
わざとがましい【態とがましい】【態がましい】[6]:[6]
(形)
当人の意図にかかわりなく、わざとやったという印象を相手に与える様子だ。
わざとらしい【態とらしい】【態らしい】[5]:[5]🔗⭐🔉
わざとらしい【態とらしい】【態らしい】[5]:[5]
(形)
やり方が大げさであったり 不自然であったり して、わざとやったと感じられる様子だ。
「―おじぎ」
――さ[4]
新明解に「わざと」で始まるの検索結果 1-3。