複数辞典一括検索+![]()
![]()
いっ‐さく【一昨】🔗⭐🔉
いっ‐さく【一昨】
(接頭語的に用いて)年・月・日などで、中一つ置いた前の時を表す。「―年」「―夜」
(連体詞的に用い、具体的な日を表す語に冠して)おとといにあたる、一昨日の、などの意を表す。「―三日(みつか)」
(接頭語的に用いて)年・月・日などで、中一つ置いた前の時を表す。「―年」「―夜」
(連体詞的に用い、具体的な日を表す語に冠して)おとといにあたる、一昨日の、などの意を表す。「―三日(みつか)」
いっさく‐さく【一昨昨】🔗⭐🔉
いっさく‐さく【一昨昨】
(接頭語的に用い)一昨の前の年・月・日などを表す。「―月」「―年」
いっさく‐さくじつ【一昨昨日】🔗⭐🔉
いっさく‐さくじつ【一昨昨日】
一昨日の前の日。さきおととい。
いっさく‐じつ【一昨日】🔗⭐🔉
いっさく‐じつ【一昨日】
昨日の前日。おととい。
いっさく‐ねん【一昨年】🔗⭐🔉
いっさく‐ねん【一昨年】
昨年の前年。おととし。
いっさく‐ばん【一昨晩】🔗⭐🔉
いっさく‐ばん【一昨晩】
一昨日の晩。おとといの晩。一昨夜(いつさくや)。
いっさく‐や【一昨夜】🔗⭐🔉
いっさく‐や【一昨夜】
一昨日の夜。おとといの夜。一昨晩(いつさくばん)。
おと‐つ‐い【一=昨=日】をと‐ひ🔗⭐🔉
おと‐つ‐い【一=昨=日】をと‐ひ
《「遠(おと)つ日」の意》「おととい」に同じ。
おと‐と‐い【一=昨=日】をと‐ひ🔗⭐🔉
おと‐と‐い【一=昨=日】をと‐ひ
《「おとつひ(遠つ日)」の音変化》昨日の前の日。いっさくじつ。おとつい。
一昨日来い🔗⭐🔉
一昨日来い
いやなものをののしって追い払うときにいう言葉。もう二度と来るな、の意。
おと‐とし【一=昨=年】をと‐🔗⭐🔉
おと‐とし【一=昨=年】をと‐
《「おちとし(遠年)」の音変化という。「おとどし」とも》昨年の前の年。いっさくねん。
さ‐おととし【一=昨=昨=年】‐をととし🔗⭐🔉
さ‐おととし【一=昨=昨=年】‐をととし
一昨年の前の年。さきおととし。「―の二月(きさらぎ)の十日ごろ」〈竹取〉
さき‐おとつい【一=昨=昨=日】‐をとつひ🔗⭐🔉
さき‐おとつい【一=昨=昨=日】‐をとつひ
「さきおととい」に同じ。
さき‐おととい【一=昨=昨=日】‐をととひ🔗⭐🔉
さき‐おととい【一=昨=昨=日】‐をととひ
おとといの前の日。さきおとつい。いっさくさくじつ。
さき‐おととし【一=昨=昨=年】‐をととし🔗⭐🔉
さき‐おととし【一=昨=昨=年】‐をととし
おととしの前の年。いっさくさくねん。
大辞泉に「一昨」で始まるの検索結果 1-15。