複数辞典一括検索+

いち‐じ【一次】🔗🔉

いち‐じ【一次】 第一回。一番目。最初。「―募集」「第―越冬隊」いちばん大切であること。根本的な事柄。「―史料」数学で、式・関数などの未知数の最高次数が一であること。「―方程式」

いちじ‐うちゅうせん【一次宇宙線】‐ウチウセン🔗🔉

いちじ‐うちゅうせん【一次宇宙線】‐ウチウセン 宇宙空間に存在し、地球大気に入射する前の高エネルギーの放射線。主成分は陽子。大気中で二次宇宙線をつくる。

いちじ‐エネルギー【一次エネルギー】🔗🔉

いちじ‐エネルギー【一次エネルギー】 自然から採取されたままの物質を源としたエネルギー。石炭・石油・天然ガス・水力・原子力など。→二次エネルギー

いちじ‐かんすう【一次関数】‐クワンスウ🔗🔉

いちじ‐かんすう【一次関数】‐クワンスウ 独立変数の一次式で表される関数。グラフは直線になる。

いち‐じげん【一次元】🔗🔉

いち‐じげん【一次元】 次元の数が一つであること。一つの座標で表される広がり。線。

いちじ‐さんぴん【一次産品】🔗🔉

いちじ‐さんぴん【一次産品】 自然の中で採取され、加工されていない産出品。米・小麦・綿花・錫(すず)・石油など第一次産業の生産物。

いちじ‐しき【一次式】🔗🔉

いちじ‐しき【一次式】 未知数の最高次数が一である式。

いちじ‐でんち【一次電池】🔗🔉

いちじ‐でんち【一次電池】 乾電池など、一度放電してしまうと電池内の物質が変化してしまい、再び使用できない電池。→二次電池

いちじ‐へんかん【一次変換】‐ヘンクワン🔗🔉

いちじ‐へんかん【一次変換】‐ヘンクワン 平面上の点から平面上の点への写像。点(x, y)と点(x′, y′)の関係が一般にx′=ax+by, y′=cx+dyで表されるもの。

いちじ‐ほうていしき【一次方程式】‐ハウテイシキ🔗🔉

いちじ‐ほうていしき【一次方程式】‐ハウテイシキ 未知数の最高次数が一である方程式。

いちじ‐れいきゃくすい【一次冷却水】🔗🔉

いちじ‐れいきゃくすい【一次冷却水】 原子炉内で、核分裂によって発熱する炉心部を直接冷却する水。加圧水型炉では、高温となった一次冷却水を利用して二次冷却水を加熱し、発生する蒸気でタービンを回す。

大辞泉一次で始まるの検索結果 1-11