複数辞典一括検索+
人にして恒(つね)無くんば以(もつ)て巫医(ふい)を作(な)す可(べ)からず🔗⭐🔉
人にして恒(つね)無くんば以(もつ)て巫医(ふい)を作(な)す可(べ)からず
《「論語」子路から》人間にとって最も大切な、いついかなる時も変わることのない良心を持たない者は、巫女(みこ)や医者でも救うことができない。
人に善言を与うるは布帛(ふはく)よりも煖(あたた)かなり🔗⭐🔉
人に善言を与うるは布帛(ふはく)よりも煖(あたた)かなり
《「荀子」栄辱から》人をいたわり、ためになる言葉をかけてやることは、着る物を与えるよりもあたたかさを感じさせる。言葉の大切さを言った言葉。
人に事(つか)うるを知る者にして然(しか)る後(のち)に以(もつ)て人を使うべし🔗⭐🔉
人に事(つか)うるを知る者にして然(しか)る後(のち)に以(もつ)て人を使うべし
《「孔子家語」曲礼子夏問から》他人に使われてみて、初めて人を使うことができる。他人に使われた経験のない者は、人を上手に使うことができない。
人には添うて見よ馬には乗って見よ🔗⭐🔉
人には添うて見よ馬には乗って見よ
親しくつきあってみなければ、その人の本質はわからない。何事も実際に試してみなければ本当のことがわからない。
人に因(よ)りて事を成す🔗⭐🔉
人に因(よ)りて事を成す
《「史記」平原君伝から》人の力に頼って事をする。独立心のなさをいう。
大辞泉に「人に」で始まるの検索結果 1-5。