複数辞典一括検索+

さい‐ばり【△前張】🔗🔉

さい‐ばり【前張】 神楽歌の一群で、大前張と小前張とに分かれ、計一六曲からなる歌。くだけた民謡的な歌が多い。「前張の大口」の略。

さいばり‐の‐おおくち【△前張の大口】‐おほくち🔗🔉

さいばり‐の‐おおくち【前張の大口】‐おほくち 大口袴(おおくちばかま)の一種。前側に太い横糸を織り入れた厚い精好(せいごう)を用いて張りをもたせたもの。公家の童子が半尻の下に着用した。前張。後張(うしろばり)の大口。

まえ‐ばり【前張(り)】まへ‐🔗🔉

まえ‐ばり【前張(り)】まへ‐ (あわせ)の袴(はかま)で、前を張り出させたもの。親王・摂家(せつけ)などの元服前の少年が着用した。裸体で演技をする俳優が陰部などをかくすためにはりつけるもの。

まえばり‐の‐おおくち【前張の大口】まへばり‐おほくち🔗🔉

まえばり‐の‐おおくち【前張の大口】まへばり‐おほくち さいばりのおおくち

大辞泉前張で始まるの検索結果 1-4