複数辞典一括検索+

じゅうに‐ひとえ【十二△単】ジフニひとへ🔗🔉

じゅうに‐ひとえ【十二単】ジフニひとへ 女房装束の中世・近世における俗称。単(ひとえ)の上に数多くの袿(うちき)を重ねて着たことからいう。シソ科の多年草。原野に生え、高さ約一五センチ。全体に白い毛が密生し、葉は白緑色で縁にぎざぎざがある。四、五月ごろ淡紫色の唇形の小花が多数輪生して咲く。《季 春》「汝(なれ)にやる―という草を/虚子」

大辞泉十二単で始まるの検索結果 1-1