複数辞典一括検索+![]()
![]()
じゅうに‐ひとえ【十二単】ジフ‥ヒトヘ🔗⭐🔉
じゅうに‐ひとえ【十二単】ジフ‥ヒトヘ
①女房装束の俗称。肌着の単ひとえの上に数領の袿うちき(五つ衣ぎぬなど)を重ね、その上に唐衣からぎぬと裳もをつける服装。じゅうにのおんぞ。
②〔植〕シソ科の多年草。茎は方形で、背は低く、地面にはう。全株白毛を被る。4〜5月頃、淡紫色の唇形花を多数穂状に集めて開き、その姿を1に見たてての名。本州・四国の丘や野原に自生、日本の特産種。類縁種にツルカコソウ・カイジンドウがある。〈[季]春〉
広辞苑に「十二単」で始まるの検索結果 1-1。