複数辞典一括検索+![]()
![]()
はん‐じょう【半畳】‐デフ🔗⭐🔉
はん‐じょう【半畳】‐デフ
畳(たたみ)一畳の半分。また、その畳。
江戸時代、芝居小屋などで観客が用いた一人用の小さな敷物。また、その賃貸を業とした「半畳売り」の略称。
芝居で、見物人が役者に対して投げる非難やからかいの言葉。転じて、人の言動を茶化したりやじったりする言葉。「―を言う」
畳(たたみ)一畳の半分。また、その畳。
江戸時代、芝居小屋などで観客が用いた一人用の小さな敷物。また、その賃貸を業とした「半畳売り」の略称。
芝居で、見物人が役者に対して投げる非難やからかいの言葉。転じて、人の言動を茶化したりやじったりする言葉。「―を言う」
半畳を入(い)・れる🔗⭐🔉
半畳を入(い)・れる
芝居で見物人が役者の芸に不満なとき、敷いている半畳を舞台に投げ入れる。転じて、他人の言動に非難やからかいの言葉をかける。半畳を打つ。「友人のスピーチに―・れる」
大辞泉に「半畳」で始まるの検索結果 1-3。