複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぶん‐ぽう【文法】‐パフ🔗⭐🔉
ぶん‐ぽう【文法】‐パフ
文章を構成するきまりや規範。また、文章を書く上でのきまりや書き方。
言語を構成する諸要素の間にみられる法則性。また、それを分析・記述する研究。ふつう、単語・文節・文などの言語単位について説かれるが、さらに語構成・文連接・文章構成などの問題についても扱われることがある。
文章を構成するきまりや規範。また、文章を書く上でのきまりや書き方。
言語を構成する諸要素の間にみられる法則性。また、それを分析・記述する研究。ふつう、単語・文節・文などの言語単位について説かれるが、さらに語構成・文連接・文章構成などの問題についても扱われることがある。
ぶんぽう‐ろん【文法論】ブンパフ‐🔗⭐🔉
ぶんぽう‐ろん【文法論】ブンパフ‐
言語学の部門の一。文法
について研究する分野。普通は単語論(品詞論)と構文論(統辞論)の二分野を設ける。
について研究する分野。普通は単語論(品詞論)と構文論(統辞論)の二分野を設ける。
大辞泉に「文法」で始まるの検索結果 1-2。