複数辞典一括検索+

あらい【新居】あらゐ🔗🔉

あらい【新居】あらゐ 静岡県南西部、浜名郡の地名。浜名湖西岸にある。もと東海道の宿駅。

あらい‐の‐せき【新居の関・荒井の関】あらゐ‐🔗🔉

あらい‐の‐せき【新居の関・荒井の関】あらゐ‐ 江戸時代、新居に設けられた関所。箱根の関とともに東海道の重要な関所。建物として唯一現存する。今切(いまぎれ)の関。

しん‐きょ【新居】🔗🔉

しん‐きょ【新居】 新築または転居した、新しい住まい。また、結婚して新しく住む所。「―を構える」

にいはま【新居浜】にゐはま🔗🔉

にいはま【新居浜】にゐはま 愛媛県東部、瀬戸内海に面する市。江戸時代から別子鉱山の銅の積み出し港として発達、明治以後は重化学工業が発展。人口一三・二万。

大辞泉新居で始まるの検索結果 1-4