複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほう‐ぎょう【方形】ハウギヤウ・【宝形】ホウギヤウ🔗⭐🔉
ほう‐ぎょう【方形】ハウギヤウ・【宝形】ホウギヤウ
寺院の堂塔の頂を飾る露盤・宝珠など。
「方形造り」の略。
寺院の堂塔の頂を飾る露盤・宝珠など。
「方形造り」の略。
ほうぎょう‐づくり【方形造(り)】ハウギヤウ‐🔗⭐🔉
ほうぎょう‐づくり【方形造(り)】ハウギヤウ‐
屋根の形式の一。隅棟(すみむね)がすべて屋根の頂点に集まるもの。正方形平面の建物に多く、寺院では頂部に露盤・宝珠などをのせる。
ほう‐けい【方形】ハウ‐🔗⭐🔉
ほう‐けい【方形】ハウ‐
四角形。「―の器」
ほうけい‐こつ【方形骨】ハウケイ‐🔗⭐🔉
ほうけい‐こつ【方形骨】ハウケイ‐
方骨(ほうこつ)
方骨(ほうこつ)
ほうけいしゅうこう‐ぼ【方形周溝墓】ハウケイシウコウ‐🔗⭐🔉
ほうけいしゅうこう‐ぼ【方形周溝墓】ハウケイシウコウ‐
周囲に方形の溝をめぐらせた盛り土の墓。日本では一辺一〇メートル前後のものが多い。弥生時代、数人から二十数人を葬った家族墓と、一人だけを葬ったものとがある。
大辞泉に「方形」で始まるの検索結果 1-5。