複数辞典一括検索+

はた‐もと【旗本】🔗🔉

はた‐もと【旗本】 戦場で大将のいる本陣。本営。大将に直属し、本陣を守る役目の武士。幕下(ばつか)。麾下(きか)。旗下(きか)江戸時代、将軍家直参(じきさん)で、一万石未満、御目見(おめみえ)以上の武士。

はたもと‐やっこ【旗本△奴】🔗🔉

はたもと‐やっこ【旗本奴】 江戸前期、徒党を組んで江戸市中をのし歩いた旗本の青年武士。大小神祇(じんぎ)組・白柄(しらつか)組・六法(むほう)組が有名。→町奴(まちやつこ)

大辞泉旗本で始まるの検索結果 1-2