複数辞典一括検索+![]()
![]()
くら‐やみ【暗×闇】🔗⭐🔉
くら‐やみ【暗×闇】
まったく光がなく、暗いこと。また、その所。くらがり。
人目につかないところ。人の知らないところ。「―に葬り去る」
見通しがたたず、将来に希望の持てないこと。「病気つづきで先は―だ」
まったく光がなく、暗いこと。また、その所。くらがり。
人目につかないところ。人の知らないところ。「―に葬り去る」
見通しがたたず、将来に希望の持てないこと。「病気つづきで先は―だ」
暗闇から牛を引き出す🔗⭐🔉
暗闇から牛を引き出す
「暗がりから牛を引き出す」に同じ。
暗闇の鉄砲🔗⭐🔉
暗闇の鉄砲
向こう見ずに、また、当てずっぽうに物事をすることのたとえ。闇夜の鉄砲。
暗闇の恥を明るみへ出す🔗⭐🔉
暗闇の恥を明るみへ出す
穏便におさめておけば知られずに済む恥を、騒ぎたてて世間に広める。
暗闇の頬冠(ほおかむり)🔗⭐🔉
暗闇の頬冠(ほおかむり)
暗闇では顔が見えないのに、ほおかむりをして顔を隠す。無益なことをするたとえ。
くらやみ‐ざいく【暗×闇細工】🔗⭐🔉
くらやみ‐ざいく【暗×闇細工】
前もって別々に作られた目・鼻・口・耳などを、目隠しをして、紙などにかかれた顔の輪郭の中に並べる遊び。福笑いの類。
くらやみ‐まつり【暗×闇祭(り)】🔗⭐🔉
くらやみ‐まつり【暗×闇祭(り)】
深夜、暗黒の中で行われる祭り。東京都府中市の大国魂(おおくにたま)神社の例大祭、京都府宇治市の県(あがた)神社の祭りなどが有名。《季 夏》
大辞泉に「暗闇」で始まるの検索結果 1-7。