複数辞典一括検索+
おぼろ‐づき【×朧月】🔗⭐🔉
おぼろ‐づき【×朧月】
水蒸気に包まれて、柔らかくかすんで見える春の夜の月。《季 春》「大原や蝶(てふ)の出て舞ふ―/丈草」
おぼろ‐づきよ【×朧月夜】🔗⭐🔉
おぼろ‐づきよ【×朧月夜】
おぼろ月の出ている夜。おぼろ夜。また、古くは、おぼろ月のこと。おぼろづくよ。《季 春》「人黒し―の花あかり/子規」
おぼろづくよ【朧月夜】🔗⭐🔉
おぼろづくよ【朧月夜】
源氏物語の中の「花の宴」「賢木(さかき)」の巻に登場する人物。二条太政大臣の娘で、弘徽殿(こきでん)太后の妹。朱雀院の御匣殿(みくしげどの)。のち、尚侍(ないしのかみ)。
ろう‐げつ【×朧月】🔗⭐🔉
ろう‐げつ【×朧月】
おぼろづき。
大辞泉に「朧月」で始まるの検索結果 1-4。