複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざうめがえ【梅枝】🔗⭐🔉うめがえ【梅枝】 源氏物語第三二巻の巻名。光源氏三九歳。明石姫君の裳着(もぎ)と入内(じゆだい)の準備などを描く。謡曲。四番目物。世阿弥作。管弦の役争いで討たれた楽人富士の妻の霊が、津の国住吉を訪れた僧に嘆きを語る。箏曲(そうきよく)。八橋検校が作曲した組歌のうち、表組(おもてぐみ)に属す。別称、千鳥の曲、嵐の曲。催馬楽(さいばら)の曲名。呂(りよ)の曲に属する。 大辞泉に「梅枝」で始まるの検索結果 1-1。