複数辞典一括検索+

だん‐りん【×檀林・談林】🔗🔉

だん‐りん【×檀林・談林】 《「栴檀林(せんだんりん)」の略。僧の集まりを栴檀の林にたとえたもの》仏教の僧徒の学問修行の道場。室町末期から行われ、江戸時代の浄土宗の関東十八檀林は有名。寺の異称。「談林風」「談林派」の略。

だんりん‐こうごう【檀林皇后】‐クワウゴウ🔗🔉

だんりん‐こうごう【檀林皇后】‐クワウゴウ 橘嘉智子(たちばなのかちこ)の異称。

だんりん‐じ【檀林寺】🔗🔉

だんりん‐じ【檀林寺】 京都市右京区嵯峨にあった寺。承和年間(八三四〜八四八)檀林皇后により創建、開山は唐僧義空。室町時代、京都尼寺五山の一となったが、廃絶。その地に足利尊氏が天竜寺を建てた。

大辞泉檀林で始まるの検索結果 1-3