複数辞典一括検索+

しん‐しょく【浸食・浸×蝕】🔗🔉

しん‐しょく【浸食・浸×蝕】 [名]スル流水・雨水・海水・風・氷河などが地表の岩石や土壌を削り取ること。また、その作用。「波が岩を―する」◆「侵食」とも書く。

しんしょく‐こく【浸食谷】🔗🔉

しんしょく‐こく【浸食谷】 流水や氷河の浸食によってできた谷。河谷の上流部ではV字形で、氷食谷ではU字形。しんしょくだに。

しんしょく‐さよう【浸食作用】🔗🔉

しんしょく‐さよう【浸食作用】 浸食

しんしょく‐へいや【浸食平野】🔗🔉

しんしょく‐へいや【浸食平野】 河川の浸食によって土地が低く平らになってできた平野。

しんしょく‐りんね【浸食輪×廻】‐リンヱ🔗🔉

しんしょく‐りんね【浸食輪×廻】‐リンヱ 地盤の隆起により生じた原地形が、浸食によって険しい山地に変わり、最後に平坦(へいたん)な準平原になる地形の変化。地形輪廻。

大辞泉浸食で始まるの検索結果 1-5