複数辞典一括検索+![]()
![]()
もれ【漏れ・×洩れ】🔗⭐🔉
もれ【漏れ・×洩れ】
液体・気体などが漏れること。「ガス―」「水―」
あるべきものが抜け落ちること。ぬけ。おち。「名簿に―があった」
液体・気体などが漏れること。「ガス―」「水―」
あるべきものが抜け落ちること。ぬけ。おち。「名簿に―があった」
もれ‐き・く【漏れ聞く・×洩れ聞く】🔗⭐🔉
もれ‐き・く【漏れ聞く・×洩れ聞く】
[動カ五(四)]ひそかに聞く。うわさや人づてに聞く。「悪いうわさを―・く」「―・いたところでは」
もれ‐なく【漏れ無く】🔗⭐🔉
もれ‐なく【漏れ無く】
[副]のこらず。ことごとく。「記念品を参会者に―配る」
も・れる【漏れる・×洩れる】🔗⭐🔉
も・れる【漏れる・×洩れる】
[動ラ下一]
も・る[ラ下二]
液体・気体・光などがすきまから外へ出る。「ガスが―・れる」「声が―・れる」
秘密などが他に知れる。「情報が―・れる」
ある範囲からはずれる。除外される。残る。「代表の選に―・れる」「御多分(ごたぶん)に―・れず」
当然あるべきものがない。おちる。ぬける。「案内状に日時が―・れている」
[類語](
)漏る・零(こぼ)れる・漏出(ろうしゆつ)する・滲出(しんしゆつ)する/(
)漏洩(ろうえい・ろうせつ)する・筒抜けになる
も・る[ラ下二]
液体・気体・光などがすきまから外へ出る。「ガスが―・れる」「声が―・れる」
秘密などが他に知れる。「情報が―・れる」
ある範囲からはずれる。除外される。残る。「代表の選に―・れる」「御多分(ごたぶん)に―・れず」
当然あるべきものがない。おちる。ぬける。「案内状に日時が―・れている」
[類語](
)漏る・零(こぼ)れる・漏出(ろうしゆつ)する・滲出(しんしゆつ)する/(
)漏洩(ろうえい・ろうせつ)する・筒抜けになる
大辞泉に「漏れ」で始まるの検索結果 1-4。