複数辞典一括検索+
おとこ‐の‐こ【男の子】をとこ‐🔗⭐🔉
おとこ‐の‐こ【男の子】をとこ‐
男性である子供。男児。
若い男性。「女の子」に対して、女性の側から言い出された語。


お‐の‐こ【△男の子・△男】を‐🔗⭐🔉
お‐の‐こ【△男の子・△男】を‐
成人の男子。おとこ。「―やも空しくあるべき万代(よろづよ)に語り継ぐべき名は立てずして」〈万・九七八〉
女(め)の子。
男の子。むすこ。「すべて―をば、女に笑はれぬやうにおほしたつべしとぞ」〈徒然・一〇七〉
殿上(てんじよう)に奉仕する男子。殿上人(てんじようびと)。「何にても―どもに賜はせぬべからん賭物(のりもの)」〈増鏡・おどろの下〉
召使いの男。下男。「あの―こちよれ」〈更級〉
目下の男子の名の下に付けて、親しみの意を表す語。「又五郎―を」〈徒然・一〇二〉






おのこ‐ご【△男の子子】をのこ‐🔗⭐🔉
おのこ‐ご【△男の子子】をのこ‐
男の子。また、男性。「―にはうちとくまじきものなり」〈源・少女〉
おのこ‐みこ【△男の子△御子】をのこ‐🔗⭐🔉
おのこ‐みこ【△男の子△御子】をのこ‐
男の御子。皇子。おとこみこ。「世になく清らなる玉の―」〈源・桐壺〉
大辞泉に「男の子」で始まるの検索結果 1-4。