複数辞典一括検索+![]()
![]()
や‐ぐち【矢口】🔗⭐🔉
や‐ぐち【矢口】
狩り場の口開けに、初めて矢を射ること。また、そのときにする神事や儀式。「其所に於て山神―等を祭らる」〈吾妻鏡・一三〉
矢で射られた傷口。「抜き捨つる―より流るる血は滝なって」〈浄・本朝三国志〉
狩り場の口開けに、初めて矢を射ること。また、そのときにする神事や儀式。「其所に於て山神―等を祭らる」〈吾妻鏡・一三〉
矢で射られた傷口。「抜き捨つる―より流るる血は滝なって」〈浄・本朝三国志〉
やぐち‐の‐まつり【矢口の祭(り)】🔗⭐🔉
やぐち‐の‐まつり【矢口の祭(り)】
矢開きのとき、黒・白・赤の三色の餅(もち)を供えて山の神を祭り、射手などに饗応すること。
やぐち‐の‐わたし【矢口の渡】🔗⭐🔉
やぐち‐の‐わたし【矢口の渡】
多摩川にあった渡し場。東京都大田区矢口(異説に東京都稲城市矢野口)にあったという。正平一三=延文三年(一三五八)新田義興が謀殺されたと伝える地。
浄瑠璃「神霊(しんれい)矢口渡」の通称。
多摩川にあった渡し場。東京都大田区矢口(異説に東京都稲城市矢野口)にあったという。正平一三=延文三年(一三五八)新田義興が謀殺されたと伝える地。
浄瑠璃「神霊(しんれい)矢口渡」の通称。
大辞泉に「矢口」で始まるの検索結果 1-3。