複数辞典一括検索+![]()
![]()
せき‐ばん【石版】🔗⭐🔉
せき‐ばん【石版】
《「せきはん」とも》平版印刷の一。石版石の表面に脂肪性インクで文字や絵などをかき、水と脂肪の反発性を利用して印刷する。一七九八年ドイツのゼーネフェルダーが発明。
せきばん‐いんさつ【石版印刷】🔗⭐🔉
せきばん‐いんさつ【石版印刷】
石版で印刷すること。また、その印刷物。
せきばん‐が【石版画】‐グワ🔗⭐🔉
せきばん‐が【石版画】‐グワ
石版によって刷った版画。石版石の代わりに亜鉛板・アルミ板を用いることもある。リトグラフ。
せきばん‐ずり【石版刷(り)】🔗⭐🔉
せきばん‐ずり【石版刷(り)】
石版で印刷すること。また、その印刷物。
せきばん‐せき【石版石】🔗⭐🔉
せきばん‐せき【石版石】
石版印刷に用いる版材の石。大理石に似た石で、色は白色または淡黄色。硬くて石理が緻密(ちみつ)で吸油性がある。
大辞泉に「石版」で始まるの検索結果 1-5。