複数辞典一括検索+
どん‐ちょう【×緞帳】‐チヤウ🔗⭐🔉
どん‐ちょう【×緞帳】‐チヤウ
厚地の織物でつくった模様入りの布。帳(とばり)などに用いる。
劇場の舞台と観客席とを仕切る垂れ幕。厚地に絵や刺繍(ししゆう)などを施した幕で、上下に開閉する。緞帳幕。
「緞帳芝居」「緞帳役者」の略。



どんちょう‐しばい【×緞帳芝居】ドンチヤウしばゐ🔗⭐🔉
どんちょう‐しばい【×緞帳芝居】ドンチヤウしばゐ
江戸時代から明治中ごろまで、条件付きで認可された格式の低い小劇場。また、そこで演じられた芝居。引き幕の使用を許されず、垂れ幕を用いたのでいう。小芝居(こしばい)。
どんちょう‐やくしゃ【×緞帳役者】ドンチヤウ‐🔗⭐🔉
どんちょう‐やくしゃ【×緞帳役者】ドンチヤウ‐
緞帳芝居に出演する役者。下級の役者。
大辞泉に「緞帳」で始まるの検索結果 1-3。