複数辞典一括検索+

きりぎりす【螽=・螽=斯・蟋=蟀】🔗🔉

きりぎりす【螽・螽斯・蟋蟀】 直翅(ちよくし)目キリギリス科の昆虫。体は緑色または褐色で、体長四センチくらい。夏から秋にかけて日当たりのよい草原でみられ、雄は日中ギースチョンと鳴く。本州中部以南に分布。はたおり。ぎす。ぎっちょ。《季 秋》「わが胸の骨息づくや―/波郷」コオロギの古名。《季 秋》「無残やな甲(かぶと)の下の―/芭蕉」

しゅう‐し【×螽×斯】🔗🔉

しゅう‐し【××斯】 キリギリスの漢名。イナゴの別名。《イナゴは群集し、数多く産卵するところから》子孫が繁栄すること。

大辞泉螽斯で始まるの検索結果 1-2