複数辞典一括検索+

いい‐わけ【言(い)訳・言(い)分け】いひ‐🔗🔉

いい‐わけ【言(い)訳・言(い)分け】いひ‐ [名]スル筋道を立てて説明すること。自己の事情を説明して、弁解をすること。弁明。「いまさら―してもおそい」物事の筋道を説明すること。解説。「上文の議論のごときは…十九世紀の小説家の―としてはいと拙(つたな)し」〈逍遥・小説神髄〉(言い分け)言葉を別々の意味に分けて使うこと。過失・罪などをわびること。謝罪。「第一伯母へ済まねえといふも尤(もつと)も…義理ある中の―と」〈人・梅児誉美・三〉

いい‐わ・ける【言(い)分ける】いひ‐🔗🔉

いい‐わ・ける【言(い)分ける】いひ‐ [動カ下一]いひわ・く[カ下二]言葉を使い分ける。「説明のときに大人と子供とで―・ける」正しく判断して言う。物事をはっきりと説明する。「何を証拠に―・けんと」〈浄・浦島年代記〉

大辞泉言い分けで始まるの検索結果 1-2